商学科

商学部第二部(2017年度まで)

商学科とは

商学科

仕事と学問の両立をかなえるために開設した商学部第二部。現代人のライフスタイルに対応。授業料を抑えることができるのはもちろん、少人数制のクラスで、きめ細かな指導を受けることができます。

流通、マーケティング、貿易、交通、金融など学びの領域は多岐にわたり、理論的かつ実践的な学修が可能です。

資格を取得し、可能性を拓くために入学する学生も多く、社会人のステップアップの場として注目を集めています。

商学科で学ぶ理由

  • ポイント 1
    資格取得も見すえた実践力の獲得
    流通業唯一の資格である販売士(2級・3級)を取得できるように、1年次生全員が関係する授業に参加します。商品の開発・販売に係わる実践的な知識や理論を学修し、検定試験の合格をめざします。試験科目には、商学分野の基礎的な科目が多く含まれるため、2年次以降の学修の基礎ともなります。この他、英語検定や簿記といった学外取得資格も単位として認定しています。
  • ポイント 2
    少人数制による社会人力の育成
    社会では「答えのない問題」を発見し、最善の解決策を導く力が求められます。このため、具体的なケースにもとづいた対話・討論形式の授業を設け、社会人力・人間力の養成に努めています。また、夜間の講義は少人数で行われるため、きめ細やかで丁寧な指導が受けられます。
  • ポイント 3
    ニーズに応じたフレキシブルな履修が可能
    商学部第二部の授業は、午後4時20分からの3時限制となっています。そこで、ライフスタイルや興味・関心に合わせ、昼間の時間帯に商学部第一部、経済学部、経営学部、国際文化学部など、他学部の科目を50単位まで履修することが可能です。フレキシブルな授業スケジュールによって、自らの進路を確かなものにできます。

資格

将来の進路 商学の専門知識を兼ね備えた本学科の卒業生には、メーカーやサービス業、流通業などへの就職のほか公認会計士や税理士といった専門職への道も開かれています。
主な就職先
(3ヵ年実績)
(株)三陽商会/トーホーグループ/(株)福岡銀行/(株)北九州銀行/日本生命保険(相)/ハウステンボス(株)/日本郵政(株)/福岡県警察本部/(株)マイナビ/(株)アステム/(株)ファーストリティリング/越智産業(株)/スターゼン(株)/小野建(株)/(株)佐賀銀行/(株)イズミ