機械工学科

理工学部

学科ニュース

機械工学科とは

考える。想像する。機械にはない人間力が、機械を進化させる。

機械工学科

私たちは車や家電製品など、さまざまな「もの」に囲まれて生活しています。「もの」をつくるために必要な知識と技術が「機械工学」で、これを学んだ技術者が日本の産業界を支えています。機械工学科では機械部品などを加工する各種工作機械や、情報化社会に対応した機械システムを学べるFA(ファクトリーオートメーション)実習装置など、充実した設備・環境で地域社会に貢献できるエンジニアを育成します。教員と共に1年間かけて取り組む卒業研究では考察力、判断力、創造力、コミュニケーション力などを磨き、技術者としての完成度を高めていきます。

機械工学科で学ぶ理由

  • ポイント 1

    ロボット教育に強いカリキュラム

  • ポイント 2

    丁寧な基礎教育と能力別少人数クラス授業

  • ポイント 3

    実験・実習を重視した実践的教育

教育・研究・社会貢献などの特色

世界的な産業ニーズに応える生産設備・装置の研究開発

企業と連携した生産設備・装置の研究開発を行い、現代社会におけるモデルベース開発を活用した生産システムの研究開発で産業界に貢献します。生産技術の高度化、高効率化を目指す研究ⅠoTやAlも活用し、将来の競争力の鍵となる生産技術の基盤となる研究を行います。

福祉・環境・エネルギー問題に挑む機械工学とロボット技術

福祉ロボット・リハビリ機器の開発、小型高性能水車の開発、地球温暖化の防止対策など、福祉・環境・エネルギー問題に機械工学とロボット技術で挑みます。モデルベース開発(MBD)を活用した異分野コミュニケーション+脱3Kを実現する新しいものづくりシステムに挑戦します。

課題解決力を磨くロボット工房&LVプロジェクト

「ロボット工房」では入学した1年次から2足歩行ロボットを製作。「LV(Light Weight Vehicle)プロジェクト」では、芸術学部とのコラボで福岡モーターショーへの出展を目指すなど、プロジェクト型教育で実践力、共創力、統率力を高めます。

4年間の流れ

機械工学科
機械工学科

カリキュラム

授業紹介

プロジェクトデザイン管理

生産システムを自ら構築・製作・確認。試行錯誤しながら学ぶ体験型授業です。

1つの装置をつくる際、どのようなメカニズムをつくり、どうプログラミングするのか…。自分たちでアイデアを出し、試行錯誤しながら製作し、実際に動作を確認することができる授業です。また、ものづくりの現場で必要な生産管理・設計・企画などが学べるため、生産現場に興味のある人におすすめです。学生からは、自分のアイデアを実現できると好評です。

自動車工学

一体どのような構造で動くのか?意外と知らない自動車の秘密に迫ります。

普段の私たちの生活に欠かせない自動車ですが、タイヤや車軸、動力伝達装置のクラッチ、トランスミッションなど、意外とそのメカニズムは分からないものです。この授業では、自動車の構造や機構、特性を学ぶことで、自動車分野の様々な知識を深めることができます。またそれらを通じ、その他様々な機械への応用力も身につけることができます。

学科トピックス

九産大生の「ものづくり活動」が競技会で高い評価を得ました。

プロジェクト型教育 ロボット工房

2足歩行のロボットの開発と、ロボット競技会への参加が主な活動。なかでも2019年2月に開催の「第18回 ROBO-ONE Light」では、九産大生が「技術賞」と「デザイン賞」をダブル受賞し、ものづくり活動が高く評価されました。

実際の現場に役に立つ装置を学生がアイデアを出し合い製作しました。

重量物計量作業補助装置の開発

地場企業の「困った」を解決するために、大学で学んだ様々な知識をフル活用して、設計・製作を行いました。実際に「ものづくり」を行うことで、授業の内容をどのように実務で使うのか経験することができました。この装置は実際の製造現場で使用されています。

進路先データ

目指せる資格
■高等学校教諭一種免許状(工業) ■技術士(一次試験免除) ■機械設計技術者 ■CAD利用技術者 ■ボイラー・タービン主任技術者(要実務経験) ■ITパスポート ■学芸員 ■司書 ■社会教育士(養成課程) 等
主な就職先 ※旧学科実績
SMC(株)/五洋建設(株)/(株)きんでん/(株)日本製鋼所/(株)三井ハイテック/九州旅客鉄道(株)/(株)サニックス/(株)九電工/(株)日立ビルシステム/三菱電機ビルテクノサービス(株)/(株)中電工/(株)アルプス技研/(株)マイスターエンジニアリング/パーソルR&D(株)/西日本プラント工業(株)/(株)菱熱/不二精機(株)/京阪電気鉄道(株)/ヤンマー建機(株)/福智町役場

卒業生インタビュー

早田 知紘 さん

勤務先:国土交通省 九州運輸局

大分鶴崎高校/大分

自動車や乗り物に興味があったので、国家公務員試験に合格したら運輸局へという思いがありました。将来は、周りから頼られるような技術者となり、自動車や鉄道の安全を守っていきたいと思っています。

早田 知紘 さん

卒業生インタビュー

清水 健人 さん

勤務先:JFEエンジニアリング株式会社

香椎高校/福岡

プラントエンジニアリング業界で働きたいと思っていたので、スケールの大きな事業を展開している企業に進みました。将来は海外のプラントで仕事をしたいと考えているので、現在は英語の勉強を頑張っています。

清水 健人 さん
Get Acrobat Reader

PDF形式のファイルが閲覧できない方はAdobe Readerをダウンロードしてください。