公開講座等

地域連携・社会貢献

本学の公開講座はチビッ子から高齢者に至るまで幅広い年齢層の皆様を対象に、大学の教育・研究等の知的財産を社会に還元できるように年間を通して開講しています。

どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申し込みください。

2024年度 公開講座についてのご案内

2024年度公開講座の案内チラシが発行されました。今年のテーマは「歴史文化と現代の食住」です。
テーマの講座では、源氏物語などの歴史文化から、食に関する講座、暮らしに関する講座、芸術講座まで、九州産業大学の文・理・芸の特色を活かした講座を開講します。

※パンフレットをクリックで案内チラシの PDF が開きます。

[後期プログラム]

公開講座2024_後期

[前期プログラム]

公開講座2024_前期

公開講座のお申込み

教養講座
現代社会「エーアイは何ができる?新しいテクノロジーを実際に体験してみよう」 (申し込み終了)
ウェルビーイング「相続の準備は元気なうちから!」 (申し込み終了)
歴史文化「福岡の神社と祭礼」【全3回】 (申し込み終了)
ウェルビーイング「博物館浴でリラックスしませんか?」 (申し込み終了)
暮らし「防災・減災~災害が起こる前の備えから、起こった後どう行動するのか~」【全3回】 (申し込み終了)
実践講座
保育者のための実践講座「今すぐ使える保育のタネ♪0・1・2歳児編」 (申し込み終了)
科学的アプローチでバレーボールを楽しもう (申し込み終了)
大人の絵画教室(後期)【全3回】 (申し込み終了)
子ども理科実験教室(後期) (申し込み終了)

受講生の声

  • 各人の良さを先生や他の参加者の方に認めてもらいながら、楽しく受講できました。(芸術講座)
  • 集中して取り組めた。アドバイスが嬉しい。描き方や塗り方のコツを聞けてよかった。また参加した いです。(子ども芸術講座)
  • 見て学ぶことも大事ですが、実際に挑戦してみると、また違う角度から見ることができるので、また、 ぜひ講座を開催してほしいです。(保育講座)
  • 毎回いづれかの講座に参加しています。経済安保という違った視点からの保障問題について聞くこと ができ、楽しく学べました。(経済学講座)

公開講座実績

LINE公式アカウント

お問い合せ

産学共創・研究推進本部
産学共創推進課

〒813-8503
福岡県福岡市東区松香台 2-3-1

TEL 092-673-5495(平日9:00〜17:00)

E-mail : gakugairenkei@ml.kyusan-u.ac.jp


Get Acrobat Reader

PDF形式のファイルが閲覧できない方はAdobe Readerをダウンロードしてください。