AI・データサイエンス副専攻

さまざまな分野で活躍が期待される
AI・データサイエンス人材

実社会において即戦力となるAI・データサイエンス人材は、多くの企業からのニーズが高い一方で、慢性的に不足しているといわれています。データ分析に加え、マーケティングや統計学、プログラミングなどの高度な知識が求められるからです。しかし今後、AI・データサイエンスは、専門家以外も学び・活用しなければならない時代に突入していきます。



こんな人におすすめ

  • 文系・芸術
    学部

    観光データの分析を行うために、理工系学部のプログラミングを活用したい!

  • 芸術・
    理工系
    学部

    適切なデータベースを設計するのに、経済学部の統計学を学びたい!

  • 文系・
    理工系
    学部

    デザインデータを活用するために、芸術学部のデータサイエンスを学びたい!

受講者・修了者の声

急速なAIの進歩により、自学部の学びに加え、理系学生でなくてもAIの知識も身に付けるべきだと感じ、受講を決めました。

本副専攻を通じてITトレンドや社会変化を知り、特に「マーケティングリサーチ論」では研究活動にも活かせるような、効果的なアンケートの取り方を学ぶことができました。

知識が増えることはもちろん、自分の専門分野以外のことを学んだ後に、自分の専門分野に戻ると見方が変わって視野が更に広がります。受講を迷っている方はぜひ受けてみてください。


Chat(チャット)GPT等の出現により、私達の仕事がAIに奪われるのではないかという危機感から、本副専攻を通じてAIについて早期から学ぼうと決めました。

特に著作権やChatGPTの注意点、シミュレーションソフトの「MATLAB」を用いた授業では、卒研にも活用できる知識や技術が身に付きました。

今後もAIは急速に発展し、より良いモノを作ろうという流れが高まります。どのような仕組みで物事が動いているのか、勉強になるものが多かったので、ぜひ受けてみてください。

急速なAIの進歩により、自学部の学びに加え、理系学生でなくてもAIの知識も身に付けるべきだと感じ、受講を決めました。

本副専攻を通じてITトレンドや社会変化を知り、特に「マーケティングリサーチ論」では研究活動にも活かせるような、効果的なアンケートの取り方を学ぶことができました。

知識が増えることはもちろん、自分の専門分野以外のことを学んだ後に、自分の専門分野に戻ると見方が変わって視野が更に広がります。受講を迷っている方はぜひ受けてみてください。

Chat(チャット)GPT等の出現により、私達の仕事がAIに奪われるのではないかという危機感から、本副専攻を通じてAIについて早期から学ぼうと決めました。

特に著作権やChatGPTの注意点、シミュレーションソフトの「MATLAB」を用いた授業では、卒研にも活用できる知識や技術が身に付きました。

今後もAIは急速に発展し、より良いモノを作ろうという流れが高まります。どのような仕組みで物事が動いているのか、勉強になるものが多かったので、ぜひ受けてみてください。


POINT1

総合大学だからこそできる副専攻制度!

全学部共通のKSU基盤教育で学ぶAI関連科目を基礎に、文系・理工系・芸術系に設置している「AI」「データサイエンス」科目を副専攻として学ぶことができます。同じ「AI」科目でも、文系と理工系ではアプローチの方法が大きく違います。副専攻制度を利用し、他学部の学びを修得することで、AI・データサイエンスのスペシャリストを目指します。


POINT2

学部学科の枠を超えた体系的な学びが可能に!

「AI・データサイエンス副専攻」は、AI・データサイエンス分野について、導入から応用レベルまで、体系的に学べるようにデザインされています。 規定の単位を修得すると副専攻の修了証が与えられ、就職活動の際に履歴書の「免許・資格欄」に記載することができます。


AI・データサイエンス副専攻 修了証申請

リテラシーレベル_画像

[リテラシーレベル]

令和6年度 前学期 AI・データサイエンス副専攻修了証申請フォーム

申請期間:令和6年9月9日 (月)~令和6年9月24日(火)
注意事項:修了要件を満たしていることを確認したうえで申請をしてください。
修了要件を満たしていない等、不備がある場合は授与できません。