香椎宮プロジェクト
学部・大学院芸術学部×香椎宮×香椎商工連盟×福岡市東区役所×九産大茶道部
プロジェクト概要

由緒ある勅使社「香椎宮」をプロモーションする目的で取り組んだプロジェクト型授業。香椎宮の歴史を踏まえ、明治期の写真を展示しながらお抹茶をいただく野点茶会「来しかたの香椎を映やすお茶の会」の開催、参拝客授与品の一部「綾杉ブレスレット」開発、境内をもっと知る為の「ジオラマ」製作、香椎宮までの案内看板「参道サインボード」の設置などを行いました。いずれも、香椎宮および商工連盟、東区役所と協議を重ね、公的機関の許可を取りながら進めたプロジェクト型授業。記事は、朝日新聞、西日本新聞、雑誌『ソワニエ』に掲載されました。
期待できる学生のスキルアップ
- 協調性
 - デザイン力の向上
 - 表現力の練磨
 - 締め切り厳守の体得
 - 自己管理
 - 公的事業に取り組む際のルールの学習
 
担当:井上友子
- 文系
 - 理工系
 - 芸術系
 - 語学教育研究センター・美術館
・女子学生の会「KSUGL」 
文系
- 福岡サンタウォークプロジェクト
 - 太宰府天満宮外国語観光コンシェルジュ・インターンシップ
 - 柳川サテライト-観光地域事業プロジェクト
 - 福岡ソフトバンクホークス連携講座
 - 六次産業実現プロジェクト
 - 「新しい嬉野」発見プロジェクト
 - 海水浴場における人命救助ボランティア活動
 - 会計コーススペシャリスト育成プロジェクト
 - 希望のあかりプロジェクト
 - 九州・韓国南部大学生観光論文発表大会
 - 高校生のための“Presentation Bootcamp(英語プレゼンテーション集中特訓)”
 - 第3回ソーシャル・ビジネスプラン・コンテスト
 - 産学連携によるクルーズ研修
 - 大陸から見た源氏物語
 - 地域づくりに関連する実践的な経済教育事業
 - 地域活性イベントの魅力増・改善に向けたボランティア型参与観察調査の実践
 - 長期インターンシップ
 - 図書館カフェプロジェクト
 - 日韓観光振興プロジェクト
 - 肥薩おれんじ鉄道と連携した観光列車チャーター研究プロジェクト
 - 未来の地域プロフェッショナル育成プロジェクト
 - REAL JAPAN KSU PROJECT- 世界に日本語・日本文化を伝えよう! ベトナム・ホーチミン編 -
 - 九州に拠点を置くラーメン店の中国出店戦略
 - ソフトバンク社「スマートコーチ」を活用した実証実験
 - プロジェクト型教育におけるコーチングの効果研究
 - 志賀島観光振興プロジェクト
 - 福岡県男女共同参画センター「参画フォーラム」学生企画運営のワークショップ開催と運営ボランティア
 - 6次産業化実践プロジェクト-九産大ファーマーズマーケット-
 
理工系
- ICTを活用した地域公共交通の運行管理支援
 - 馬寄(まいそう)団地解剖ミュージアム
 - 「食品開発研究会」による商品開発・上市化 柚子アイス
 - ICカードプロジェクト
 - ABC建築道場
 - 高校生の創造的3Dプリンテイング・プロジェクト
 - 産学協同実践教育「プロジェクトベース設計演習」
 - 自然環境をとおした学生と地域との連携プロジェクト
 - 社会との連携による土木系学生の学習意欲向上プロジェクト
 - 住居・インテリア技術活用の現場体験ツアー
 - 小・中学生を対象とした科学工作教室の企画・運営
 - 「食品開発研究会」による商品開発① トマトケチャップ・ソース
 - 「食品開発研究会」による商品開発② イチゴ練乳ジャム
 - テクノアートプロジェクト(学部横断プロジェクト)
 - 2足歩行ロボット製作プロジェクト
 - ふくおか IT WorkIT WorkoutsIT Workouts(古賀市)
 - ふくおか IT WorkIT WorkoutsIT Workouts(赤村)
 - 福岡・大川家具工業会と連携した家具・雑貨開発および成果品の展示計画
 - もくらふとプロジェクト
 - Re:部屋プロジェクト「教育としての学生アパートのリフォームデザイン」
 - myDIYプロジェクト「教育としてのモデルルームのワンウオールデザイン」
 - リノベーションプロジェクト
 - ロボメカ・デザインコンペ(日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門競技会)
 - 医工芸経連携によりリハビリ・介護プロセスを革新するロボット実用化研究拠点
 - 応急仮設住宅に住まう住民の健康と快適性のための居住環境調査
 - オフィスのフリーアドレス化に関する設計研究
 - 芸術建築学校「バウハウス」創立100周年国内展(2019年)に向けた学生作品研究
 - 高齢者・せき損患者らのリハビリロボット研究プロジェクト
 - スマイルデザインプロジェクト「手軽にライフスタイルを楽しむ部屋づくり」
 - スマイルデザインプロジェクト「木材を用いた落ち着きのある部屋の提案」
 - 全身性麻痺患者用ロボットストレッチャーの開発
 - 地域のにぎわい創出のための岡垣町観光ステーションへの提案
 - テンポラリーキッチン〜~天神地下街における女性のための屋台〜
 - ハナビラタケゲノムの遺伝子解析
 - ひとにも住宅にもやさしい「窓」とはどんな窓か
 - 移動プラネタリウム
 - 県内自治会による地域情報発信活動の支援
 - 佐賀県藤津郡太良町農産物の六次産業化の支援
 - 立花口プロジェクト
 - 地域密着型大学の子ども理科実験教室
 - 東日本大震災チャリティーイベント「九州発 北欧展 2018 in 福岡」
 - 福岡県警サイバーパトロールモニター活動
 - Façade 〜貸衣裳店の外壁改修/施工篇〜
 - 養殖ヒトエグサを原料とした化粧品の開発
 
芸術系
- 国産KneeBraceのデザイン研究
 - 九産大プロデュース展
 - ワークショップコレクションin福岡プロジェクト
 - あしや砂像展2018における砂像制作プロジェクト
 - えきマチ1丁目 香椎 空間演出プロジェクト
 - 香椎宮プロジェクト
 - 企業広告ツール制作プロジェクト
 - 久留米織チュニックの開発:福岡県工業技術センター デザインブラッシュアップ講座2018
 - 久留米織による卒業記念名刺入れのデザイン
 - 元気の森プロジェクト
 - 工芸+地域産業アートプロジェクト
 - 長住大通り商店街ブランディング事業①
 - 長住大通り商店街ブランディング事業②
 - ナガノインテリアワークショップ
 - ハカタオフク プロジェクト
 - ハカタコモノプロジェクト
 - 博多人形プロジェクト 【CAお福さん】【舞妓さん】
 - 福岡・大川家具工業会と連携した家具・雑貨の企画・デザイン
 - マイング博多クリスマスディスプレイ デザインプロジェクト
 - 八女福島燈籠人形背景幕制作
 - RKB毎日放送番組内 アニメーション用イラスト制作
 - 伊良原ダムモニュメント制作プロジェクト
 - 第84回筑紫野市祭 二日市温泉と天拝山観月会 映像事業
 - 柚子の泉(アイス)のデザイン開発
 - い草プロモーション
 - 学外アートプロジェクト 「王塚古墳祭り2018 トリックアート制作」
 - 地域活性化を目的とした 映像コンテンツ制作プロジェクト
 - 中学校交流ワークショップ
 - ニットアクセを作ろう(手づくり支援プロジェクト)
 - 博多人形プロモーション
 - 木型素材を生かした家具のデザイン
 - 柳川夜の川下り照明演出プロジェクト 実証実験2018
 




