産業技術デザイン専攻|博士後期課程
研究科概要

工学研究科

専攻の概要

産業技術デザイン分野

機械システム、電気情報技術、物質生命化学、土木デザイン、建築デザインの5研究分野を統合した産業技術デザイン分野を設置。それぞれの研究分野における高度な研究開発能力、もしくは大学(大学院を含む)の教育課程において専門教育を担う能力を身につけた人材を輩出すべく、研究対象に対する旺盛な探究心と研究遂行に強い意志を有する心身共に健全な人間教育の実践に努めています。また、昼夜開講制をとり、社会人に配慮した教育研究指導を行い、SDGs達成に向けた国際的かつ普遍的な課題に取り組みながら、身につけた成果を国際社会や地域社会に還元できる人材を育成します。

産業技術デザイン専攻教員紹介

氏名 研究分野 研究テーマ
丘 華 機械工作、機械設計、機械計測 CAD・CAM、計算機援用計測、機構と要素の最適設計
藤﨑 渉 機械材料・材料力学、数値計算工学、人間工学 製品設計のためのシミュレーション活用技術、人間工学、創造性工学
赤坂 亮 熱工学 新規冷媒候補物質の状態方程式や熱物性データベースの開発
榊 泰輔 リハビリテーション科学・福祉工学、知能機械学・機械システム 医療福祉ロボット
鶴田 和寛 機械力学・制御 脳錯覚を利用したリハビリ制御装置の研究、人工知能を利用したメカトロ制御装置
濱田 英隆 解析学基礎、数学・函数論 単葉正則写像、固有正則写像、不変計量
牛見 宣博 知能機械学・機械システム 自律移動ロボット
西嵜 照和 ナノ構造科学、無機材料・物性、高分子・繊維材料 超伝導量子渦の研究、超伝導体の磁束状態とナノ電子物性の研究
礒部 信一郎 有機化学、生物化学 生体分子を標識可能な新規蛍光試薬の開発と実用化
木山 亮一 分子生物学、腫瘍生物学、放射線・化学物質影響科学 がん抑制遺伝子の研究、エストロゲン活性物質の研究、ベント DNA
満生 慎二 応用微生物学 有用微生物の探索と食・環境への応用
日垣 秀彦 生体医工学・生体材料学、分子生物学、バイオメカニクス 医療・福祉におけるバイオメカニクス
迎 勝也 高分子化学、生体関連化学、高分子化学・生化学 バイオマスの総合的利用 (医薬、食品、エネルギー方面)、生化学、高分子化学
内田 泰三 生態・環境、植物生態学、緑化工学 自然環境の保全・再生・修復および創出
林 泰弘 地盤工学 発生土、廃棄物の地盤工学的有効利用
山下 三平 土木環境システム 分散型水管理社会の構築、陶芸の里の文化的景観の計画と管理
北山 広樹 建築環境・設備、都市・建築環境工学 都市・建築における快適環境の形成とエネルギー有効利用
花井 伸明 建築構造・材料 鉄筋コンクリート造建物の安全性
小泉 隆 都市計画・建築計画、デザイン学、インテリアデザイン インテリア・建築における空間デザインに関する研究および設計活動
寺西 高広 機械材料・材料力学 材料の強度評価に関する研究
久保 明雄 生産工学・加工学 歯車加工
松岡 剛志 教育工学、通信・ネットワーク工学、計測工学、波動情報工学 電磁波伝搬・散乱に関する基礎研究
高杉 美佳子 食生活学、食品科学、食品機能学 生体機能調節作用をもつ食品成分
松尾 栄治 土木材料・施工・建設マネジメント、コンクリート構造工学 軽量コンクリート部材の開発
横田 雅紀 水工水理学、海岸工学 沿岸域の防災と海域の利用に関する波や流れ
日髙 圭一郎 都市計画、建築計画 まちづくり・都市景観・都市防災・都市政策
隈 裕子 建築環境、自然エネルギー利用、数値解析 建築における環境解析および制御と自然エネルギー利用

※「◯」は博士後期課程研究指導教員