電気情報技術分野|博士前期課程
研究科概要

工学研究科

研究分野の概要

電気電子工学、情報通信工学をベースに、次世代電力システム、新機能デバイス、パワーエレクトロニクス、情報システム、通信ネットワーク、制御システムなどに関する高度な技術力を修得。教員も学界・産業界の第一人者となる優秀な人材を配置し、その研究成果は国際的にも高く評価されています。

研究トピックス

プリンテッドエレクトロニクス技術の無線通信分野への展開

現在、無線でインターネットに接続される電子機器が増えています。その電子機器は高周波での動作しており、その製作にプリンテッドエレクトロニクス(印刷)技術の活用が期待されています。
本研究では、インクジェットプリンタでPETシート上にマイクロストリップアンテナを製作し、その特性が従来の回路基板に製作したものと同等の特性を有することを確認しました。さらに、PETシートと基板を統合したモデルを提案し、その有効性を確認しました。現在は、低姿勢でかつ小型の3次元平面アンテナの設計・製作に取り組んでいます。

目指す将来像:
電気情報技術でスマート社会を実現するエンジニア
電気と異分野との融合による未来社会のパイオニア

電気情報技術分野教員紹介

氏名 研究分野 研究テーマ
西嵜 照和 ナノ構造科学、無機材料物性、電気電子材料工学 超伝導量子渦の研究、超伝導体の磁束状態とナノ電子物性の研究
今坂 公宣 電気エネルギー、パルスパワー、高電圧、電力、プラズマ 電気エネルギー発生技術の開発とその応用
竹下 達也 電子・電気材料工学、光通信デバイス、薄膜トランジスタ デバイスの高性能化に関する研究、光励起電流法を用いたデバイスの劣化
橋口 卓平 電力工学・電力変換・電気機器 再生可能エネルギーが導入された次世代ネットワークにおける系統安定化制御手法
松岡 剛志 教育工学、通信ネットワーク工学、計測工学、波動情報工学 電磁波伝搬・散乱に関する基礎研究
小倉 弘毅 電力工学・電力変換・電気機器 高効率・低電磁ノイズ電力変換回路とその実用化
阿部 宜輝 通信工学、加工学、生産工学 SDGs及びレジリエンスに関する光通信技術の研究、空間多重伝送用光接続技術の研究
緒方 将人 電力工学・電力変換・電気機器、通信ネットワーク工学、電気工学 回路理論
鷹野 重之 科学教育、天文学 中性子星の物理学、大学における理工系教育法
末吉 哲郎 電気電子材料工学、薄膜、表面界面物性 計算機シミュレータを用いた超伝導体の高臨界電流密度化に対するナノ構造デザインの最適化

※「◯」は博士前期課程研究指導教員