令和7年度日本学生支援機構第一種奨学金「返還免除内定制度」の申請について

学生生活

 本制度は、令和7年度九州産業大学大学院「推薦入学試験」または、「秋期入学試験」に合格した大学院博士前期課程入学予定者を対象に、該当課程で貸与を受ける予定の第一種奨学金(授業料後払い制度を含む)について、 貸与終了時に決定する「特に優れた業績による返還免除」の候補者として内定となり得るものです。

 内定者となった場合、博士前期課程在学中(第一種奨学金貸与期間中)に特に優れた業績を挙げることにより、正式に奨学金の全額または半額の返還が免除されます。

 

 ※日本学生支援機構奨学金の返還免除制度の詳細は以下をご覧ください。

 特に優れた業績による返還免除内定制度のご案内

 

 

1.対象者

以下の(1)から(4)全てに該当している学生が申請可能です。

 

 (1) 大学院進学後4月に実施する在学採用にて「第一種奨学金(授業料後払い制度を含む)」を申込む予定である者

 

 (2) 令和7年度本学大学院に進学予定であり、大学学部等において修学支援新制度を利用していることまたは非課税世帯であること

 ※修学支援新制度等を利用されている方でも、本制度への申請時点で、家計基準の見直しにより「停止中」の方は対象外です。

 ただし、家計基準のうち、所得(支給額算定基準額)は基準内(支援区分はⅠ~Ⅳのいずれか)であるが資産額のみ基準外で停止となっている方は対象となります。

 

 (3) 科学技術イノベーション創出に寄与する分野(情報・AI、量子、マテリアル等)または大学の強みや地域の強み等を生かした分野への進学を希望していること

 

 (4) 将来上記(3) の分野における研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を備えて活動することができると認められること

 

 

2.必要書類((1)と(2)はダウンロード後記入してください)

 (1)日本学生支援機構第一種奨学金「返還免除内定制度」申請書

 

 (2)スカラネット下書き用紙

 

 (3)修学支援新制度を利用していることまたは非課税世帯であることが確認できる書類

  ① 学生支援機構の給付奨学生のうち、本学に在学中の者       

  ・証明書類の提出不要

  ② 学生支援機構の給付奨学生のうち、本学に在学していない者

  ・令和6年10月以降の機構の給付奨学金の支援区分と学生氏名が分かる書類の写し(スカラネットの画面キャプチャ等)

  ③ ①または②以外で、住民税非課税世帯の者 

  ・申請者本人と生計維持者全員(原則として父母)の市区町村発行の令和6年度分の所得課税証明書(原本)

  ※配偶者がいる場合は、申請者本人と配偶者それぞれの所得課税証明書(原本)

 

 

3.申請方法について

 以下のURLから必要事項を入力後、指定された期日までに上記書類の提出を行ってください。

 https://forms.office.com/r/QiwAHHg3tb

 提出場所:1号館3階 学生部厚生課

 受付時間:平日9時00分~17時00分

 (令和6年12月26日(木)~令和7年1月5日(日)は冬季休業期間となります)

 申請期限:令和7年1月14日(火) 15時00分厳守

 

 

 

4.注意事項

 ・申請期限は厳守となりますので、余裕を持って準備を行ってください。 

 ・提出後に書類不備があった場合にご連絡しますので、連絡が取れるようにしておいてください。

 ・連絡が取れない(不備の解消ができない)場合は対象外となる場合がありますので、ご注意してください。

 

ご不明な点等ございましたら以下までご連絡ください。

 ・学生部 厚生課 092-673-5991(受付時間9時00分~17時00分)

 

以上