令和7年度 日本学生支援機構奨学金(貸与・給付)の「新規在学採用」に係る申込書類の交付について

学生生活

次のとおり在学生を対象(新規在学採用)とした申込書類の交付を行います。以下の要件に当てはまる学生は、必ず出席してください。

 

〈1年次生〉

・高校時に予約採用となった奨学金とは別の種類の奨学金の申し込みを希望する学生

・「令和7年度からの多子世帯に対する大学等の授業料等無償化」を希望する学生で、予約採用時に

 給付奨学金が不採用になっている学生

・高校時に手続きを行っていない学生

 

〈2~4年次生〉

・令和7年度から新たに奨学金を希望する学生

・「令和7年度からの多子世帯に対する大学等の授業料等無償化」を希望する学生で、現在

 給付奨学金を受給していない学生

 

1. 対 象 者:学部生・短期大学部生(外国人留学生は対象外)

 

2.日程

令和7年4月15日(火) 12:45~13:30

対象学部:経済学部・地域共創学部・生命科学部

場   所:1号館2階 S201番教室

 

令和7年4月16日(水) 12:45~13:30

対象学部:理工学部・建築都市工学部・商学部

場   所:1号館2階 S201番教室

 

令和7年4月17日(木) 12:45~13:30

対象学部:芸術学部・国際文化学部・人間科学部・造形短期大学部

場   所:1号館2階 S201番教室

 

※対象学部の日程に出席できない場合は、他学部の日程に出席してください。

 

3.出願資格

 令和7年4月7日(月)18時30分にK’sLifeにて学生対象に通知している「令和7年度 日本学生支援機構奨学金(貸与・給付)の「新規在学採用」に係る説明会について」に記載していますので、連絡通知をご確認ください。

 

※給付奨学金は、家計基準の条件を満たしている人が対象です。(多子世帯を除く)

 必ず「進学資金シミュレーターを利用し、対象となるか確認してください。」

 (https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/shogakukin-simulator.html

 

※令和7年度からの多子世帯に対する大学等の授業料等無償化の概要は以下のHPをご確認ください。

 (https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/)

 

 (注)

1.奨学金を新規に希望される方のみ、ご出席ください。

2.過去に奨学金の申し込みを行い不採用になった学生も、再度申し込むことができます。

                                         以上