研究報告会・シンポジウム実績
産業経営研究所研究報告会・その他の講演会
2023年度
研究報告会
-
第1回研究報告会
- 日時:
- 令和5年12月20日(水)
- 場所:
- 1号館7階 S701教室
第1報告
13:45~14:15
「日中韓における市場環境の変化とオムニチャネル小売業の進展」
発表者: 秦 小紅(商学部 講師)方 慧美(商学部 准教授)第2報告
14:25~14:55
「離島航路の振興に関する研究-観光振興の視点から-」
発表者: 行平 真也(地域共創学部 講師)
-
第2回研究報告会
- 日時:
- 令和5年12月22日(金)
- 場所:
- 1号館7階 S701教室
第1報告
11:05~11:35
「スポーツにおけるニューロマーケティングの展開-広告の認知を通した広報戦略-」
発表者: 磯貝 浩久(人間科学部 教授)
共同研究者: 秋山 大輔(人間科学部 准教授 )| 萩原 悟一(人間科学部 准教授) | 夏目 季代久(九州工業大学生命体工学研究科教授)| 斉藤 嘉子(一般社団法人行動評価システム研究所主任研究員)第2報告
11:45~12:15
「廃棄物再生を通じたCO2削減に関する実証研究―循環型社会の実現に向けて―」
発表者: 真島 猛(芸術学部 教授)|宗像 優(地域共創学部 教授)
その他の講演会
- <第12回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー>
産業経営研究所・九州経済調査協会共催
- 日時:
- 令和6年2月16日(金) 18:30~19:30
- 場所:
- WEB開催
- テーマ:
- 「ロジェ・カイヨワの「遊びの4要素」が明かす成功するゲームデザインの秘訣~オンラインゲームの楽しさ評価指標~」
- 講師:
- 柳 永珍(経済学部 講師)
井上 寛(経済学部 講師)
- <第11回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー>
産業経営研究所・九州経済調査協会共催
- 日時:
- 令和5年7月25日(火) 18:30~19:30
- 場所:
- WEB開催
- テーマ:
- 「避難所を支えるインフラ~段ボール製ベッドの「居心地」の科学的解明~」
- 講師:
- 香川 治美(建築都市工学部 教授)
秋山 大輔(人間科学部 准教授 )
2022年度
研究報告会
-
第1回研究報告会
- 日時:
- 令和4年11月4日(金) 13:30~14:00
- 場所:
- 大楠アリーナ
「スポーツのニューロマーケティング -スポーツ中継視聴者の企業広告の認知と感情の評価-」
発表者: 磯貝 浩久 人間科学部教授
共同研究者: 秋山 大輔 人間科学部准教授 | 萩原 悟一 人間科学部准教授 -
第2回研究報告会
- 日時:
- 令和5年3月16日(木) 13:00~13:30
- 場所:
- 1号館7階 S701教室
「製造業集積地における立地変化とそれが地域所得分配に及ぼす影響の国際比較分析」
発表者: 玉井 敬人 経済学部准教授
共同研究者: 中原 裕美子 経済学部教授 | 明石 芳彦 大阪商業大学教授
その他の講演会
- <第10回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー>
産業経営研究所・九州経済調査協会共催
- 日時:
- 令和5年2月21日(火) 18:30~19:30
- 場所:
- WEB開催
- テーマ:
- 事業継承、M&Aによる中小企業の労働生産性向上
~カギはダイナミック・ケイパビリティにあり!~
- 講師:
- 木下 耕二(商学部 准教授)
郭 智雄(経済学部 教授)
- <第9回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー>
産業経営研究所・九州経済調査協会共催
- 日時:
- 令和4年6月23日(木) 18:30~19:30
- 場所:
- WEB開催
- テーマ:
- グローバル視点で考えるリテールビジネスの未来
- 講師:
- 方 慧美(商学部 准教授)
侯 聡聡(商学部 准教授)
2021年度
研究報告会
-
第1回研究報告会
- 日時:
- 令和3年11月25日(木)〜11月26日(金)
- 場所:
- 1号館7階 S701教室
▼ 11月25日(木)
第1報告
13:00~13:30
「小倉航路を事例とした離島航路振興に関する研究」
発表者: 行平 真也 地域共創学部講師
共同研究者: 垣迫 裕俊 地域共創学部教授第2報告
13:35~14:05
「貿易の興隆が産業集積地内部における所得分配に及ぼす影響の国際比較」
発表者: 玉井 敬人 経済学部准教授
共同研究者: 中原 裕美子 経済学部教授第3報告
14:10~14:40
「福岡の近代産業と芸術-山本作兵衛の絵にあらわされたもの」
発表者: 渡邊 雄二 芸術学部教授
共同研究者: 中込 潤 美術館学芸室長第4報告
14:45~15:15
「ダイナミック・ケイパビリティ実務展開の深化~ミドルマネジメントの貢献~」
発表者: 木下 耕二 商学部准教授
共同研究者: 郭 智雄 経済学部教授
▼ 11月26日(金)
第1報告
13:00~13:30
「経営学の視点から捉えるアクティブラーニング-社会の諸問題に対応する学修に向けて-」
発表者: 西村 香織 商学部教授 | 侯 利娟 商学部准教授 | 山下 剛 北九州市立大学経済学部教授第2報告
13:35~14:05
「ファンツーリズムの行動実態に関する基礎的研究」
発表者: 大方 優子 地域共創学部教授
共同研究者: 乾 弘幸 地域共創学部教授
その他の講演会
- <第8回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー>
産業経営研究所・九州経済調査協会共催
- 日時:
- 令和4年2月9日(水) 18:30~19:30
- 場所:
- WEB開催
- テーマ:
- 九州の鉄道会社と都心再開発
~西鉄とJR九州を事例として~
- 講師:
- 芳賀 博文(経済学部 教授)
加藤 要一(経済学部 教授)
- <第7回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー>
産業経営研究所・九州経済調査協会共催
- 日時:
- 令和3年7月21日(水) 18:30~19:30
- 場所:
- WEB開催
- テーマ①:
- 水産業と観光の連携による地域振興
~コロナ禍の事例を中心に
- テーマ②:
- コロナ禍のピア・サポート~学生のメンタルヘルス~へのアプローチ
- 講師:
- [テーマ①]行平 真也(地域共創学部 講師)
[テーマ②]真島 猛(芸術学部 教授) | 窪田 由紀(人間科学部 教授)
2020年度
研究報告会
-
第2回研究報告会
- 日時:
- 令和3年3月25日(木)
- 場所:
- 1号館7階 S701教室
第1報告
13:00~13:50
「地方コミュニティにおける多様な社会参加に関する研究―九州地域での可能性―」
発表者: 萱沼 美香 経済学部教授
共同研究者: 益村 眞知子 経済学部名誉教授 | 倉知 延章 人間科学部教授 | 立石 宏昭 人間科学部教授第2報告
14:00~14:50
「有価証券報告書の訂正報告書と不適切会計処理」
発表者: 金川 一夫 商学部教授
共同研究者: 安 珠希 商学部講師
-
第1回研究報告会
- 日時:
- 令和2年11月5日(木)〜11月6日(金)
- 場所:
- 1号館7階 S701教室
▼ 11月5日(木)
第1報告
13:00~13:30
「主権者教育の現状と課題―九州地方の事例を中心に―」
発表者: 宗像 優 地域共創学部教授
共同研究者: 宮内 紀子 基礎教育センター准教授第2報告
13:35~14:05
「有価証券報告書の訂正報告書と不適切会計処理」
発表者: 安 珠希 商学部講師
共同研究者: 金川 一夫 商学部教授第3報告
14:10~14:40
「地域中堅企業のグローバル市場創造に関する研究」
発表者: 土井 一生 商学部教授
共同研究者: 文 言 商学部教授 | 高井 透 日本大学 商学部教授第4報告
14:50~15:20
「不平等をめぐる経済学的、社会思想史的研究」
発表者: 岡本 哲史 経済学部教授 | 小沢 佳史 経済学部講師第5報告
15:25~15:55
「企業メセナの現代的課題と福岡都市圏における実態」
発表者: 古賀 弥生 地域共創学部教授
共同研究者: 山下 永子 地域共創学部教授
▼ 11月6日(金)
第1報告
13:00~13:30
「陶磁器輸出拡大の可能性と九州地域への影響」
発表者: 外園 智史 経済学部准教授
共同研究者: 黒木 宏一 経済学部講師 | 内山 敏典 経済学部名誉教授・学術研究推進機構・科研費特任研究員第2報告
13:35~14:05
「都市の発展とそれに伴う経済問題の類型化に関する研究」
発表者: 玉井 敬人 経済学部准教授
共同研究者: 中原 裕美子 経済学部教授第3報告
14:10~14:40
「経営学の視点から捉えるアクティブラーニング―環境問題への意識を枠組みとして―」
発表者: 西村 香織 商学部教授 | 侯 利娟 商学部准教授第4報告
14:50~15:20
「地方コミュニティにおける多様な社会参加に関する研究―九州地域での可能性―」
発表者: 萱沼 美香 経済学部教授
共同研究者: 益村 眞知子 経済学部名誉教授 | 倉知 延章 人間科学部教授 | 立石 宏昭 人間科学部教授第5報告
15:25~15:55
「長期滞在宿泊客のための温泉旅館のサービス・マネジメント」
発表者: 森下 俊一郎 地域共創学部准教授
共同研究者: 浦 達雄 地域共創学部元教授
その他の講演会
- <第6回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー>
産業経営研究所・九州経済調査協会共催
- 日時:
- 令和3年2月19日(金) 18:30~19:30
- 場所:
- WEB開催
- テーマ:
- 地域中堅企業の成長ロジック
~地域からグローバルマーケットへ~
- 講師:
- 土井 一生(商学部 教授)
文 言(商学部 教授)
高井 透(日本大学商学部 教授)
- <第5回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー>
産業経営研究所・九州経済調査協会共催
- 日時:
- 令和2年7月31日(金) 18:30~19:30
- 場所:
- WEB開催
- テーマ:
- 消費者の潜在意識に迫るニューロマーケティング
~スポーツ中継時の企業広告の認知効果~
- 講師:
- 磯貝浩久(人間科学部 教授)
秋山大輔(人間科学部 准教授)
2019年度
研究報告会
-
第5回研究報告会
- 日時:
- 令和元年11月14日(木)14:50~16:50
- 場所:
- 1号館7階産業経営研究所会議室
第1報告
14:50~15:30
「貧困と格差をめぐる社会思想史的・経済学的研究」
発表者: 岡本 哲史 経済学部教授 | 小沢 佳史 経済学部講師第2報告
15:40~16:10
「オープンイノベーションと自前主義」
発表者: 真木 圭亮 地域共創学部准教授第3報告
16:20~16:50
「中国ロボットメーカーの経営戦略」
発表者: 文 言 商学部教授 -
第4回研究報告会
- 日時:
- 令和元年9月12日(木)14:00~15:20
- 場所:
- 1号館7階産業経営研究所会議室
第1報告
14:00~14:40
「地方コミュニティにおける多様な社会参加に関する研究」
発表者: 萱沼 美香 経済学部教授 | 益村 眞知子 経済学部教授第2報告
14:50~15:20
「地域イノベーションの実現におけるソーシャルアントレプレナーとしての地方自治体の在り方」
発表者: 木村 隆之 商学部准教授 -
第3回研究報告会
- 日時:
- 令和元年7月10日(水)15:00~16:10
- 場所:
- 1号館7階産業経営研究所会議室
第1報告
15:00~15:30
「近現代の宗像に関する社会経済史的研究」
発表者: 平山 昇 地域共創学部准教授第2報告
15:40~16:10
「九州地域における住民意識調査業務のあり方に関する研究」
発表者: 山下 永子 地域共創学部准教授 -
第2回研究報告
- 日時:
- 令和元年6月7日(金)14:10~15:20
- 場所:
- 1号館7階産業経営研究所会議室
第1報告
14:10~14:40
「九州の鉄道会社による都市開発―JR九州と西日本鉄道の駅ビル事業―」
発表者: 芳賀 博文 経済学部教授 | 加藤 要一 経済学部教授第2報告
14:50~15:20
「北九州市中央卸売市場における市場構造の変化」
発表者: 髙山 和幸 地域共創学部助教 -
第1回研究報告会
- 日時:
- 令和元年5月30日(木)15:00~16:10
- 場所:
- 1号館7階産業経営研究所会議室
第1報告
15:00~15:30
「経験から捉えるアクティブラーニング―M.P.フォレットの経験論に基づいて―」
発表者: 西村 香織 商学部教授第2報告
15:40~16:10
「国際援助は途上国の環境問題をどこまで改善できるか?:理論研究と南アジアのケーススタディ」
発表者: 澤田 英司 経済学部准教授
その他の講演会
- <第4回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー>
産業経営研究所・九州経済調査協会共催
- 日時:
- 令和元年12月6日(金) 18:30~20:00
- 場所:
- BIZCOLI交流ラウンジ(定員40名)
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
- テーマ:
- 環境保全は金のたまごを産むか?
~ネパール・チトワン国立公園の収益を巡る争い~
- 講師:
- 澤田英司(本学経済学部 准教授)
ビシュワ・ラズ・カンデル氏(名古屋外国語大学 世界共生学部 教授)
- <第3回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー>
産業経営研究所・九州経済調査協会共催
- 日時:
- 令和元年6月14日(金)
- 場所:
- BIZCOLI交流ラウンジ(定員30名)
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
- テーマ:
- Behind the magic curtainビジネスのための拡張現実(AR)テクノロジー
~学生を魅了する英語学習プロセスをビジネスに応用する可能性~
- 講師:
- Adam Stone(語学教育研究センター 常勤講師)
Samuel Taylor(語学教育研究センター 常勤講師)
2018年度
研究報告会
-
第6回研究報告会
- 日時:
- 平成30年12月11日(火)14:10~15:40
- 場所:
- 1号館7階産業経営研究所会議室
14:10~14:50
「企業の自発的な社会貢献にかかわる行動原理の解明:利他的行動と贖罪行動の分離」
発表者: 河瀬 宏則 経済学部准教授15:00~15:40
「有価証券報告書の訂正報告書と不適切会計処理に関する考察」
発表者: 安 珠希 商学部講師 -
第5回研究報告会
- 日時:
- 平成30年10月25日(木)13:40~16:30
- 場所:
- 1号館7階産業経営研究所会議室
第1報告 13:40~14:30
「罹災者救済の制度と思想に関する基礎研究:災害保険の日英比較を通して」
発表者: 平方 裕久 経済学部講師第2報告 14:40~15:30
「地方コミュニティにおける多様な就労に関する研究」
発表者: 萱沼 美香 経済学部准教授第3報告 15:40~16:30
「美容医療に関する情報提供の在り方-医師の説明義務を中心に-」
発表者: 岡田 希世子 地域共創学部准教授 -
第4回研究報告会
- 日時:
- 平成30年9月28日(金)14:40~16:20
- 場所:
- 1号館7階 産業経営研究所会議室
14:40~15:30
「伝統産業が地域経済成長に及ぼす効果分析―地域変動効果分析による接近―」
発表者: 黒木 宏一 経済学部講師15:40~16:30
「自治体が実施する住民意識調査の課題―九州の基礎自治体アンケートの結果より―」
発表者: 山下 永子 地域共創学部准教授 -
第3回研究報告会
- 日時:
- 平成30年7月12日(木)14:40~16:50
- 場所:
- 1号館6階 N603演習室
14:00~14:50
「公益法人等の経営実態に即した法人所得計算のあり方について」
発表者: 春日 克典 商学部教授、 菊池 英貴 商学部准教授15:00~15:50
「インターネットによる情報探索コスト軽減と購買行動への影響」
発表者: 侯 聡聡 商学部准教授16:00~16:50
「台湾企業の経営戦略研究」①「世界のなかの台湾企業:日経・アジア300のなかの「台湾40」の役割」
発表者: 朝元 照雄 経済学部教授②「鴻海精密工業の強みと危うさ、そして新たな展開―新興国の多国籍企業の1つのケースとして―」
発表者: 中原 裕美子 経済学部教授 -
第2回研究報告
- 日時:
- 平成30年6月22日(金)15:40~16:50
- 場所:
- 1号館4階 N407A教室
15:00~15:50
「コードシェアと顧客満足度の関係に関する予備的考察」
発表者: 朝日 亮太 商学部准教授、 三井 雄一 商学部講師16:00~16:50
「高関与旅行者の行動への意思決定プロセス―アニメ聖地巡礼行動を事例として―」
発表者: 大方 優子 地域共創学部准教授 -
第1回研究報告会
- 日時:
- 平成30年5月31日(木)14:40~16:30
- 場所:
- 1号館7階 中会議室
14:40~15:30
「コモディティ素材を用いた発想力・創造力・思考力の強化のビジネス教育への応用」
発表者: 聞間 理 商学部教授15:40~16:30
「地域活性化の先進地域における合宿学習を通じた英語力および地域活性化に寄与しうるスキル両面での持続的な向上を図るための実践的研究」
発表者: 平山 昇 地域共創学部准教授
その他の講演会
- <第2回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー>
産業経営研究所・九州経済調査協会共催
- 日時:
- 平成31年2月15日(金)18:30~20:00
- 場所:
- BIZCOLI交流ラウンジ(定員40名)
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
- テーマ:
- アニメ聖地巡礼 これからの観光地づくり
〜九州の知られざるポテンシャルに迫る〜
- 講師:
- 岩崎 達也氏(関東学院大学経営学部教授)
津村 将章氏(中京大学経営学部准教授)
大方 優子(本学地域共創学部准教授)
- <第1回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー>
産業経営研究所・九州経済調査協会共催
- 日時:
- 平成30年9月4日(火)18:30~19:30
- 場所:
- BIZCOLI交流ラウンジ(定員40名)
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
- テーマ:
- 温泉旅館の生き残りをかけた長期滞在戦略
~別府市鉄輪温泉の取り組み~
- 講師:
- 浦 達雄(地域共創学部教授)
- <シンポジウム「台湾企業の経営戦略」>
産業経営研究所・日本国債経済学会 九州・山口地区研究会共催
- 日時:
- 平成30年12月22日(土)14:00~17:00
- 場所:
- 九州産業大学1号館9階中会議室
- テーマ:
- 第1報告 14:10~14:40 発表者:中原 裕美子(経済学部教授)
「21世紀の国際経済の変化の中での台湾企業」
第2報告 14:45~15:25 発表者:朝元 照雄(経済学部教授)
「日月光(ASE)の発展戦略:世界最大の半導体封止・検査企業の形成過程」
第3報告 15:35~16:15 発表者:岸本 千佳司(アジア成長研究所上級研究員)
「台湾の堅実経営企業:台達電子(Delta Electronics)の事例研究」
第4報告 16:20~17:00 発表者:鍾 淑玲(東京工業大学工学院准教授)
「台湾の小売大手企業:統一超商(セブンイレブン)の経営と成長戦略」
2017年度
研究報告会
-
第6回研究会
- 日時:
- 平成30年1月25日(木)15:30~17:10
- 場所:
- 産経研応接室(1号館7階)
15:30~16:10
「会計利益操作と会計発生高モデルに関する一考察」
発表者: 安 珠希 講師(経営学部)
(平成28年度基礎研究部研究プロジェクト)16:20~17:10
「環境ラベルの現状とその役割―日中比較の視点から考察する―」
発表者: 侯 利娟 講師(経営学部)、 西村 香織 准教授(経営学部)
(平成28年度専門拡大研究部研究プロジェクト) -
第5回研究会
- 日時:
- 平成29年11月23日(木)13:00~14:30
- 場所:
- 産経研応接室(1号館7階)
13:00~13:40
「高関与旅行者の行動分析 ―『夏目友人帳』における聖地巡礼行動を事例として―」
発表者: 岩崎 達也 教授(商学部)、 津村 将章 (元学部講師)
(平成28年度専門研究部研究プロジェクト)13:50~14:30
「美容医療過誤に関する法的研究」
発表者: 岡田 希世子 准教授(経営学部)
(平成28年度基礎研究部研究プロジェクト) -
第4回研究会
- 日時:
- 平成29年9月28日(木)15:30~17:40
- 場所:
- 産経研応接室(1号館7階)
15:30~16:30
「台湾企業の経営戦略」①「なぜ台湾プラスチック・グループ(FPG)は世界第7位の石油化学規模に成長することができたのか」
発表者: 朝元 照雄 教授(経済学部)②「鴻海によるシャープ買収」
発表者: 中原 裕美子 教授(経営学部)
(平成28年度専門研究部研究プロジェクト)16:40~17:40
「我が国の障害者就労支援事業における同型化と事業の展開-一般社団法人ラバルカグループの事例をもとに-」
発表者: 木村 隆之 講師(経営学部)
(平成28年度基礎研究部研究プロジェクト) -
第3回研究会
- 日時:
- 平成29年7月27日(木)15:30~17:20
- 場所:
- 産経研応接室(1号館7階)
15:30~16:30
「国際資本移動は賃金格差を拡大させるのか―理論研究からの視点―」
発表者: 今 喜史 講師(経済学部)(平成28年度基礎研究部研究プロジェクト)
16:20~17:20
「小売業のオムニチャネル戦略が生み出す可能性についての一考察」
発表者: 方 慧美 講師(経営学部)
(平成28年度基礎研究部研究プロジェクト) -
第2回研究会
- 日時:
- 平成29年6月29日(木)15:30~17:40
- 場所:
- 産経研応接室(1号館7階)
15:30~16:30
「田園地域における商業施設の研究―九州における「道の駅」を起点として―」
発表者: 浅川 哲郎 教授(商学部)、 福山 秀親 教授(建築都市工学部)
(平成28年度基礎研究部研究プロジェクト)16:40~17:40
「九州における地方銀行・第二地方銀行業種別貸出分析」
発表者: 新田町 尚人 講師(商学部)
(平成28年度基礎研究部研究プロジェクト) -
第1回研究会
- 日時:
- 平成29年6月1日(木)14:40~15:40
- 場所:
- 産経研応接室(1号館7階)
14:40~15:40
「コミュニティバス運行管理支援システムにおける収集データの活用に関する研究」
発表者: 稲永 健太郎 准教授(理工学部)
(平成28年度基礎研究部研究プロジェクト)
2016年度
研究報告会
-
空間経済学研究会
- 日時:
- 平成29年3月10日(金)13:00~18:00
- 場所:
- 2W401(2号館4階)
13:00~14:20
- 発表者:
- 岡本 千草(東京大学):The impact of production automation on routine work and intercity migration. (仮題)
山田 恵里(名古屋市立大学):The micro-geographies of productivity growth:Evidence from the auto-related industries in Japan(Tetsu Kawakami, Eri Yamada and Jiro Nemoto)
14:50~16:10
- 発表者:
- 加藤 隼人(慶應義塾大学):Production location of multinational firms under transfer pricing: The impact of arm's length principle with Hirofumi Okoshi
高塚 創(香川大学):Mobile Capital, Optimal Tariff, and Tariff War (with Dao-Zhi Zeng)
16:40~18:00
- 発表者:
- 大澤 実(東北大学):Spatial scale of agglomerations: Theoretical foundations and empirical implications
村田 安寧(日本大学):定量的空間経済モデルについて
※この研究会は、科研費基盤B「人口動態の空間経済分析」研究会との共催です。また、平成28年度基礎研究部研究プロジェクトの研究活動の一環として行われます。
-
第6回研究会
- 日時:
- 平成29年1月26日(木)16:00~18:00
- 場所:
- 産経研応接室(1号館7階)
16:00~16:40
「レクリエーション支援が大学生の社会的スキルに及ぼす影響」
発表者: 町田 由紀子 講師(商学部)
(平成27年度基礎研究部研究プロジェクト)16:40~17:20
「「地域活性化」が生み出す利害関係のマネジメント」
発表者: 上西 聡子 准教授(経営学部)
(平成27年度基礎研究部研究プロジェクト)17:20~18:00
「我が国の宿泊業におけるサービス・マネジメントに関する基礎研究」
発表者: 加藤 佳奈 講師(経営学部)
(平成27年度基礎研究部研究プロジェクト) -
第5回研究会
- 日時:
- 平成28年11月24日(木)16:00~18:00
- 場所:
- 産経研応接室(1号館7階)
16:00~17:00
「戦間期日本における無尽会社の経営」
発表者: 兒玉 州平 講師(経済学部)(平成27年度基礎研究部研究プロジェクト)
17:00~18:00
「水俣条約の法と経済にかかわる基礎研究」
発表者: 澤田 英司 講師(経済学部)
(平成27年度基礎研究部研究プロジェクト) -
第4回研究会
- 日時:
- 平成28年10月27日(木)16:00~18:00
- 場所:
- 産経研応接室(1号館7階)
16:00~16:40
「なぜジャイアント(巨大機械工業)はOEM生産から世界最大のスポーツ自転車企業になったのか」
発表者: 朝元 照雄 教授(経済学部)
(平成27年度基礎研究部研究プロジェクト)16:40~17:20
「日系企業の新興国市場戦略」
発表者: 土井 一生 教授(経営学部)
(平成27年度専門研究部研究プロジェクト)17:20~18:00
「クチコミを媒介とした物語効果」
発表者: 津村 将章 講師(商学部)
(平成27年度専門研究部研究プロジェクト) -
第3回研究会
- 日時:
- 平成28年9月27日(火)16:00~18:00
- 場所:
- 産経研応接室(1号館7階)
16:00~17:00
「アニメ聖地巡礼と今後のツーリズムの可能性-『夏目友人帳』熊本県人吉市を事例として-」
発表者: 岩崎 達也 教授(商学部)、 津村 将章 講師(商学部)
(平成27年度基礎研究部研究プロジェクト)17:00~18:00
「ICTを活用したコミュニティバス運行管理支援による地方公共交通の活性化への取組み」
発表者: 稲永 健太郎 准教授(情報科学部)
(平成27年度基礎研究部研究プロジェクト) -
専門研究部研究プロジェクト研究会
- テーマ:
- アニメツーリズムが地域を救う
- 日時:
- 平成28年8月5日(金)10:00~12:30(予定)
- 場所:
- S714大学院講義室(1号館7階)
- 講師:
- 増淵 敏之 氏(法政大学大学院政策創造研究科教授)
参加を希望される方は、こちらをご覧ください。
-
第2回研究会
- 日時:
- 平成28年7月28日(木)16:00~18:00
- 場所:
- 中会議室(1号館7階)
16:00~17:00
「『かわいい』価値観をいかした都市マーケティング戦略に関する基礎研究」
発表者: 山下 永子 准教授(経営学部)
(平成27年度基礎研究部研究プロジェクト)17:00~18:00
「環境ラベルの現状とその役割―中国の環境標志を中心に」
発表者: 侯 利娟 講師(経営学部)
(平成27年度専門拡大研究部研究プロジェクト中間報告) -
第1回研究会
- 日時:
- 平成28年6月29日(水)13:30~14:30
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
「ソーシャルイノベーションプロセスモデルに関する理論的課題の考察」
発表者: 木村 隆之 講師(経営学部)
(平成27年度基礎研究部研究プロジェクト)
2015年度
研究報告会
-
産業経営研究所主催シンポジウム「人口減少時代の地域雇用」
- 日時:
- 平成28年3月18日(金)14:00~16:00(13:30開場)
- 場所:
- 九州産業大学 1号館 7階 大会議室
- 報告者:
- 福冨 洋一 氏(福岡労働局職業安定部職業安定課長)
岡野 秀之 氏(九州経済調査協会 調査研究部次長)
益村 眞知子 氏(九州産業大学経済学部教授)
- 共催:
- 公益財団法人 九州経済調査協会
- 後援:
- 厚生労働省 福岡労働局、一般社団法人 九州経済連合会
※詳しくは、 こちらをご覧ください。
-
第6回研究会
- 日時:
- 平成28年1月29日(金)16:00~18:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
16:00~16:40
「LCC参入による鉄道との競争関係の変化」
発表者: 原田 峻平 講師(商学部)
(平成26年度基礎研究部研究プロジェクト)16:40~17:20
「消費者行動の視点からみた商店街の競争優位性についての一考察」
発表者: 渡邉 孝一郎 講師(商学部)、侯 聡聡 講師(商学部)
(平成26年度基礎研究部研究プロジェクト)17:20~18:00
「九州地域におけるサービス産業とビューティビジネスの効果について」
発表者: 柳田 志学 講師(経営学部)
(平成26年度基礎研究部研究プロジェクト) -
第5回研究会
- 日時:
- 平成27年11月26日(木)16:00~18:00
- 場所:
- 中会議室(1号館7階)
16:00~17:00
「福岡県内における「官と民」の連携に関する一考察―環境分野と福祉分野を事例として―」
発表者: 萱沼 美香 准教授(経済学部)
※共同研究者の宗像教授の報告も併せて発表予定です
(平成25年度基礎研究部研究プロジェクト)16:40~17:20
「PBL型授業における学外プロジェクトと学内プロジェクトの比較研究」
発表者: 森田 泰暢 講師(経済学部)
(平成26年度基礎研究部研究プロジェクト)17:20~18:00
「新興国市場攻略の分析視点(仮題)」
発表者: 土井 一生 教授(経営学部)
(平成26年度基礎研究部研究プロジェクト) -
第4回研究会
- 日時:
- 平成27年10月22日(木)16:00~18:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
16:00~17:00
「九州地区の大学生における環境ラベルの認知について」
発表者: 侯 利娟 講師(経営学部)
(平成26年度専門研究部研究プロジェクト)17:00~18:00
「小売業におけるマルチチャネル展開の現状と課題」
発表者: 方 慧美 講師(経営学部)
(平成26年度専門研究部研究プロジェクト) -
第3回研究会
- 日時:
- 平成27年9月25日(金)16:00~18:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
16:00~17:00
「オバマ医療制度改革下の病院マネジメントシステムの変化」
発表者: 浅川 哲郎 教授(商学部)
(平成26年度専門研究部研究プロジェクト)17:00~18:00
「CMにおけるイメージ調査と物語広告」
発表者: 津村 将章 講師(商学部)
(平成26年度基礎研究部研究プロジェクト) -
第2回研究会(専門拡大研究部研究プロジェクト中間報告)
- テーマ:
- 「九州地域におけるフレクシキュリティの可能性と福祉社会の構築に関する研究」中間報告
- 日時:
- 平成27年7月23日(木)16:00~18:00
- 場所:
- 中会議室(1号館7階)
- 発表者:
- 益村 眞知子 教授(経済学部)
「九州地域の人口構造と所得の変化」
今 喜史 講師(経済学部)
「製造業の立地が地域雇用に与える影響について」
萱沼 美香 准教授(経済学部)
「地域経済と高齢者就労」
宮野 俊明 教授(経済学部)
「地域開発政策、雇用政策と自治体財政について」
-
第1回研究会
- テーマ:
- 「日本しょうゆ業界の変化と海外進出について」
- 日時:
- 平成27年6月25日(木)16:00~17:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- 発表者:
- 文 言 教授(経営学部)
(平成26年度基礎研究部研究プロジェクト)
その他の講演会
- ホテル業のマーケティング戦略~ストリングスホテル東京の開業準備を事例として~
(案内)
- 日時:
- 平成27年11月11日(木)13:00~14:30
- 場所:
- 1号館1階 N101教室
- 講師:
- 安徳 勝憲 教授(長崎国際大学国際観光学科)
- 担当:
- 経営学部 侯 利娟 講師 (専門拡大研究部研究プロジェクト)
2014年度
研究報告会
-
第9回研究会
- 日時:
- 平成27年3月26日(木)17:00~18:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- テーマ:
- 「小売業におけるマルチチャネル戦略」
- 発表者:
- 方 慧美 講師(経営学部)
(平成25年度基礎研究部研究プロジェクト)
-
専門拡大研究部研究プロジェクト研究会
- テーマ:
- 「都市再構築と地方創生」
- 日時:
- 平成27年3月13日(金)10:40~12:10
- 場所:
- 中会議室(1号館7階)
- 講師:
- 岡野 秀之 氏
(九州経済調査協会 調査研究部次長)
※参加を希望される方は、 こちらをご覧ください。
-
専門拡大研究部研究プロジェクト研究会
- テーマ:
- 「地域雇用創出の現状と課題」
- 日時:
- 平成27年2月6日(金)10:00~11:30
- 場所:
- 中会議室(1号館7階)
- 講師:
- 高見 具広 氏
(労働政策研究・研修機構 研究員)
※参加を希望される方は、 こちらをご覧ください。
-
第8回研究会
- テーマ:
- 「金融制度と金融行政の政治経済分析」
- 日時:
- 平成27年1月22日(木)16:00~17:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- 講師:
- 下田 真也 准教授(経済学部)
(平成25年度基礎研究部研究プロジェクト)
-
シンポジウム「東アジア中小企業のグローバル化」
- 日時:
- 平成27年1月10日(土)13:00~17:00
- 場所:
- 中会議室(1号館7階)
1.研究の全体像・課題・研究史・概略・類型
報告者: 黄完晟(九州産業大学経済学部)2.日本、韓国、台湾の中小企業のグローバル化
報告者: 黄完晟(九州産業大学経済学部)3.中国の中小企業のグローバル化
報告者: 木幡伸二(福岡大学商学部)4.マレーシアの中小企業のグローバル化
報告者: 上西聡子(九州産業大学経営学部)5.カンボジアの中小企業のグローバル化
報告者: 吉川敬介(九州産業大学商学部)6.全体の質疑と討論
※このシンポジウムは、日本中小企業学会九州部会との共催です。
※参加希望の方は、産業経営研究所へご連絡ください。( こちらをご覧ください。)
-
シンポジウム「台湾の企業と企業家の研究」
- 日時:
- 平成26年12月20日(土)13:00~17:00
- 場所:
- 2W301教室(2号館3階)
報告1: 小野瀬 拡(経営学部)
「宏碁(エイサー)とその企業家施振栄」報告2: 朝元 照雄(経営学部)
「宏達国際電子(HTC)の勝利の方程式」報告3: 赤羽 淳(横浜市立大学)
「友達光電(AUO)の追随し続ける戦略の検証」報告4: 中原 裕美子(経営学部)
「企業家・林百里と廣達電脳(クアンタ)の発展」※このシンポジウムは、日本国際経済学会九州・山口地区研究会との共催です。
参加希望の方は、産業経営研究所へご連絡ください。( こちらをご覧ください。)※シンポジウムの様子が日本国際経済学会のHPに掲載されました。 こちらからご覧ください。
-
第7回研究会
- テーマ:
- 「高齢期における所得保障政策に関する研究」
- 日時:
- 平成26年12月19日(金)16:00~17:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- 講師:
- 萱沼 美香 准教授(経済学部)
(平成25年度基礎研究部研究プロジェクト)
-
専門拡大研究部研究プロジェクト研究会
- テーマ:
- 「中国の中小企業の海外進出」
- 日時:
- 平成26年12月17日(水)15:00~17:00
- 場所:
- 中会議室(1号館7階)
- 講師:
- 池 仁勇 氏
(浙江工業大学 中国中小企業研究院 執行院長)
※こちらをご覧ください。
-
第6回研究会
- 日時:
- 平成26年11月28日(金)16:00~18:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
16:00~16:40
「オバマ改革以降の病院マネジメントシステムの変化について」
発表者: 浅川 哲郎 教授(商学部)17:00~18:00
「大正・昭和戦前期における関西私鉄・国鉄の「聖地」参拝ツーリズムの形成―娯楽とナショナリズムの交錯―」
発表者: 平山 昇 講師(商学部)
(平成25年度基礎研究部研究プロジェクト) -
専門拡大研究部研究プロジェクト研究会
- テーマ:
- 「実践型地域雇用創造事業と地域経済」
- 日時:
- 平成26年11月27日(木)13:00~14:30
- 場所:
- 中会議室(1号館7階)
- 講師:
- 図師 晃 氏
(福岡労働局 職業安定部職業対策課 雇用指導開発係長)
※参加を希望される方は、 こちらをご覧ください。
-
第5回研究会
- 日時:
- 平成26年10月24日(金)16:00~18:00
- 場所:
- 中会議室(1号館7階)
16:00~17:00
「感情労働とホスピタリティ」
発表者: 乾 弘幸 教授(商学部)16:40~17:20
「旅行先へのリピーターの行動特性に関する研究」
発表者: 大方 優子 准教授(商学部)17:20~18:00
「戦後復興期福岡県の金融構造」
発表者: 髙山 浩二 准教授(商学部)
(平成25年度専門研究部研究プロジェクト、平成24年度新文系三学部共同研究プロジェクト) -
第4回研究会
- 日時:
- 平成26年9月25日(木)16:00~18:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
16:00~17:00
「欧州経済危機のユーロ圏と非ユーロ圏への影響」
発表者: 益村 眞知子 教授(経済学部)17:00~18:00
「プロジェクト教育組織の推進体制を考える」
発表者: 聞間 理 教授(経営学部)
(平成25年度専門研究部研究プロジェクト) -
専門拡大研究部研究プロジェクト研究会
- テーマ:
- 「台湾中小企業の新興国市場展開と国際連携戦略-事例研究を中心に-」
- 日時:
- 平成26年7月18日(金)15:00~17:00(予定)
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- 講師:
- 魏 聰哲 氏
(台湾・中華経済研究院 第三研究所 助研究員・副所長代理)
※参加を希望される方は、 こちらをご覧ください。
-
第3回研究会(専門拡大研究部研究プロジェクト中間報告)
- 日時:
- 平成26年7月10日(木)16:00~18:00
- 場所:
- 中会議室(1号館7階)
- テーマ:
- 「台湾の企業と企業家の研究開」中間報告
- 発表者:
- 朝元 照雄 教授(経済学部)
「台湾における最大富豪の女性企業家・王雪紅-経営の神様・王永慶の“反逆の娘”からVIA、HTCのオーナーへの道」
小野瀬 拡 准教授(経営学部)
「台湾積体電路製造(TSMC)創業者張忠謀の人物像」
中原 裕美子 准教授(経営学部)
「廣達電脳の現在の展開と今後の課題」
-
第2回研究会(専門拡大研究部研究プロジェクト中間報告)
- 日時:
- 平成26年6月26日(木)16:00~18:00
- 場所:
- 中会議室(1号館7階)
- テーマ:
- 「アジア中小企業のグローバル展開」中間報告
- 発表者:
- 完晟 教授(経済学部)
「日本、韓国、台湾の中小企業のグローバル展開」
木幡 伸二 教授(外部研究員・福岡大学)
「中国の中小企業のグローバル展開」
吉川 敬介 講師(商学部)
「東南アジア・カンボジアの中小企業のグローバル展開」
上西 聡子 講師(経営学部)
「マレーシアの中小企業のグローバル展開」
-
第1回研究会
- 日時:
- 平成26年5月29日(木)16:00~17:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- テーマ:
- 「中国における環境配慮型製品の購買行動に影響する要因」
- 発表者:
- 侯 利娟 講師(経営学部)
(平成25年度基礎研究部研究プロジェクト)
2013年度
研究報告会
-
新文系三学部共同研究プロジェクト報告会
- プロジェクト名:
- 「九州新幹線の開通が九州経済に及ぼす影響と展望」
- 日時:
- 平成26年2月28日(金)13:00~16:00
- 場所:
- 中会議室(1号館7階)
- テーマ:
- 「九州新幹線と地域経済」 (ポスター)
- 発表者:
- 鈴木 裕介 講師(商学部)
「都市間旅客輸送における外部費用について」
芳賀 博文 教授(経済学部)
「新幹線開業に伴う駅および駅周辺地域の変化」
室岡 祐司 講師(商学部)
「九州新幹線全線開業が鹿児島県の観光動向に与えた初期効果について」
加藤 要一 教授(経済学部)
「新幹線開通に伴う地域商業の変化--鹿児島県を事例に--」
-
第10回研究会
- 日時:
- 平成26年2月14日(金)16:00~17:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- テーマ:
- 「ASEAN経済協力の変遷と後発加盟国経済の現状について」
- 発表者:
- 吉川 敬介 講師(商学部)
(平成24年度基礎研究部研究プロジェクト)
-
第9回研究会
- 日時:
- 平成25年12月12日(木)16:30~18:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- 発表1:
- 16:30~17:15
「言葉と組織」
発表者: 真木 圭亮 講師(経営学部)
- 発表2:
- 17:15~18:00
「技術標準をてこにした企業戦略の差異化:新制度派組織論の観点から」
発表者: 上西 聡子 講師(経営学部)
(平成24年度基礎研究部研究プロジェクト)
-
第8回研究会
- 日時:
- 平成25年11月28日(木)17:00~18:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- テーマ:
- 「ウェブ上の情報・知識共有サービスにおける情報品質保証の取り組みと課題」
- 発表者:
- 稲永 健太郎 准教授(情報科学部)
(平成24年度基礎研究部研究プロジェクト)
※諸事情により延期となりました。開催時期については改めて告知します。
-
第7回研究会
- 日時:
- 平成25年10月24日(木)16:00~17:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- テーマ:
- 「韓国製造業企業における産業団地の役割と展望-釜山産業団地を中心に-」
- 発表者:
- 郭 智雄 准教授(商学部)
(平成24年度新文系三学部共同研究プロジェクト)
-
第6回研究会
- 日時:
- 平成25年9月26日(木)16:00~17:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- 発表:
- 「NPOの資産運用」
- 発表者:
- 齋藤 實男 教授(商学部)、昆 誠一 教授(経営学部)
(平成24年度基礎研究部研究プロジェクト)
-
第5回研究会
- 日時:
- 平成25年7月25日(木)16:00~17:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- 発表:
- 「中国のベンチャー企業向け株式市場における短期株価パフォーマンス」
- 発表者:
- 船岡 健太 准教授(商学部)
(平成24年度専門研究部研究プロジェクト)
-
第4回研究会
- 日時:
- 平成25年6月27日(木)16:00~17:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- 発表:
- 「地域ブランド活性化に関する研究-同一化アプローチによるモデルの検討」
- 発表者:
- 五十嵐 正毅 講師(商学部)
(平成24年度専門研究部研究プロジェクト)
-
第3回研究会
- 日時:
- 平成25年6月13日(木)16:00~17:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- 発表:
- 「欧州経済危機とスウェーデン経済」
- 発表者:
- 益村 眞知子 教授(経済学部)
(平成24年度基礎研究部研究プロジェクト)
-
第2回研究会
- 日時:
- 平成25年5月16日(木)17:00~18:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- 発表:
- 「鴻海(ホンハイ)における発展の謎を探る」
- 発表者:
- 朝元 照雄 教授(経済学部)
(平成24年度専門研究部研究プロジェクト)
-
第1回研究会
- 日時:
- 平成25年4月25日(木)16:00~17:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- 発表:
- 「グローバル化時代における家具産業の世界的な再編とアジア・日本」
- 発表者:
- 黄 完晟 教授(経済学部)
(平成24年度専門研究部研究プロジェクト)
その他の講演会
- 九州新幹線開業と観光列車の取り組み
(ポスター)
- 日時:
- 平成25年12月9日(月)13:00~14:30
- 場所:
- 1号館2階 N203教室
- 講師:
- 渡邉 太志 氏(九州旅客鉄道株式会社鉄道事業本部営業部担当部長)
- 担当:
- 経済学部 加藤 要一 教授 (新文系三学部共同研究プロジェクト)
2012年度
研究報告会
-
第10回研究会
- 日時:
- 平成25年3月8日(木)16:00~17:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- テーマ:
- 「国際ビジネスと社会対応能力 -MNCのあらたな存在意義-」
- 発表者:
- 土井 一生 教授(経営学部)
(平成23年度産業経営研究所研究プロジェクト)
-
第9回研究会
- 日時:
- 平成25年1月17日(木)16:00~17:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- 発表:
- 「職場での人材育成に関する調査」
- 発表者:
- 鳥取部 真己 准教授(北九州市立大学 大学院マネジメント研究科)
(平成23年度産業経営研究所研究プロジェクト)
-
第8回研究会
- 日時:
- 平成24年12月13日(木)17:00~18:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- テーマ:
- 「米国における相続税の歴史的考察」
- 発表者:
- 浅川 哲郎 教授(商学部)
(平成23年度産業経営研究所研究プロジェクト)
-
第7回研究会
- 日時:
- 平成24年11月15日(木)17:00~18:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- テーマ:
- 「九州における文化的景観と観光地計画 -福岡県東峰村を例に-」
- 発表者:
- 横山 秀司 教授(商学部)
(平成23年度産業経営研究所研究プロジェクト)
-
第6回研究会
- 日時:
- 平成24年10月4日(木)17:00~18:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- 発表:
- 「百貨店業界再生に向けての店舗戦略」
- 発表者:
- 田中 信裕 准教授(経営学部)
(平成23年度産業経営研究所研究プロジェクト)
-
第5回研究発表会(文系三学部共同研究プロジェクト)
- プロジェクト名:
- 「九州マーケティングの探求 ―九州マーケティング論の確立に向けて―」
- 日時:
- 平成24年7月26日(木)16:10~18:00
- 場所:
- 中会議室(1号館7階)
- タイトル:
- 「21世紀の都市と都市圏 ―福岡都市圏との比較研究― 」
- 共同研究者:
- 山本 久義 教授、平野 英一 教授、斎藤 實男 教授、米光 靖 准教授、高木 昇 准教授(以上商学部)、青木 幹太 教授(芸術学部)
- テーマ:
- 「九州マーケティングの探求」
1. 九州における中小企業が展開するマーケティング戦略の実態と傾向(山本久義)
2. 地域産業振興に向けたマーケティングと商品開発(青木幹太)
3. 福岡マーケティングという着想と可能性 -九州マーケティングにおける福岡の価値と意味の探求-(平野英一)
4. 九州グリーンミームマーケティング(齋藤實男)
5. 九州マーケティングへの応用を目的としたウェブクローラシステムの開発(高木 昇) -
第4回研究会
- 日時:
- 平成24年7月21日(木)16:00~17:00
- 場所:
- 産業経営研究所応接室(1号館7階)
- 発表:
- 「聯発科技(MTK)の企業戦略」
- 発表者:
- 朝元 照雄 教授(経済学部)
(平成23年度基礎研究部研究プロジェクト)
-
第3回研究発表会(文系三学部共同研究プロジェクト)
- プロジェクト名:
- 「九州における地域の変容と課題 ―人口減少時代における持続可能な地域づくりと大都市における都心二極化に関する研究―」
- 日時:
- 平成24年5月31日(木)15:00~17:00
- 場所:
- 中会議室(1号館7階)
- タイトル:
- 「21世紀の都市と都市圏 ―福岡都市圏との比較研究― 」
- 発表者:
- <都心レベル>
加藤要一(経済学部 教授),長聡子(新潟工科大学工学部 准教授),芳賀博文(経済学部 教授)
<都市レベル>
宗像優(経済学部 准教授),本間聡(経済学部 教授)
<都市圏レベル>
益村眞知子(経済学部 教授),萱沼美香(経済学部 准教授),宮野俊明(経済学部 教授)
- パネルディスカッション(文系三学部共同研究プロジェクト)
- プロジェクト名:
- 「九州の観光ホスピタリティ・マネジメント高度化のための観光教育・人材育成に関する研究」
- 日時:
- 平成24年5月28日(月)10:40-12:10
- 場所:
- N203教室(1号館2階)
- テーマ:
- 「観光・ホスピタリティマネジメント高度化のための観光教育」
- パネリスト:
- 大方優子(観光産業学科 准教授)、田中 勝 (商学科 教授)、高橋公忠(観光産業学科 教授)、横山秀司(観光産業学科 教授)、卒業生、在学生
- コーディネーター:
- 千 相哲(観光産業学科 教授)
- 第2回研究発表会(文系三学部共同研究プロジェクト)
- プロジェクト名:
- 「<学士力>が身に付く教育とは---学士課程教育の再検討---」
- 日時:
- 平成24年5月10日(木)16:00~17:50
- 場所:
- 中会議室(1号館7階)
- 演題と発表者:
- 1. 「<近隣7大学の学生の生活と意識調査>から見えてくるもの」
聞間 理(経営学部)
3. 「本学の教育の現状と問題点-<学生の資質向上に関するアンケート調査>から」
安永 信二(国際文化学部)
- 第1回定例研究会
- 日時:
- 平成24年4月26日( 木 )16:00~18:00
- 場所:
- 中会議室(1号館7階)
- 発表:
- 1. 「韓国における人事・賃金制度の現状と展望」
安 熙卓(経営学部)
(平成23年度基礎研究部研究プロジェクト)
2. 「Psychological Traits Affecting both Cultural Adaptation & Foreign Language Acquisition 」
Tim. Keeleey (経営学部)
(平成23年度産業経営研究所プロジェクト)
2011年度
研究報告会
-
産業経営研究所主宰 シンポジウム
- 日時:
- 2011年12月10日 13:00~14:30
- 会場:
- S201
- プロジェクト名:
- 「九州新幹線の開通が九州経済に及ぼす影響と展望」
- テーマ:
- 「九州のバイタル・スモールに見るマーケティング戦略の特性」
- パネラー:
- 1. (有)佐賀ダンボール商会 社長 石川 慶蔵 氏
2. (株)RKKコンピューターサービス 元社長 竹村 正章 氏
3. 「道の駅」水辺の郷おおやま 駅長 山内 清豪 氏
- コーディネーター:
- 山本 久義
(商学部 教授兼経済・ビジネス研究科 現代ビジネス専攻 博士前期・後期課程 指導教授)
- 共同研究者:
- 青木 幹太、 齋藤 實男、 高木 昇、 平野 英一、 米光 靖(五十音順)
-
シンポジウム「福岡県 経済の課題と展望 -グローバル化時代の福岡県経済の底力はどこにあるのか。-」
- 日時:
- 平成23年11月26日(土)13:30-17:00
- 会場:
- N202教室
1. 問題提起 13:30~13:45
報告者: 黄 完晟(九州産業大学経済学部)2. 産業構造と地域構造 13:45~14:15
福岡県経済の底力の究明
報告者: 安高 優司(九州産業大学商学部)、討論者 八尋 和郎(九州経済調査協会研究主幹)3. アジアとの経済関係 14:15~14:45
福岡県の地場資本・地場産業の海外展開のヴィジョン
報告者: 黄 完晟(九州産業大学経済学部)、討論者 園田 雄司(大川家具工業会会長、(株)園田産業、社長)4. 企業構造と企業家活動 15:00~15:30
ニュービジネスの新たな展開
報告者: 小野瀬 拡(九州産業大学経営学部)、討論者 島田 昭規((社)中小企業推進機構 総代表)5. 非営利組織の活動 15:30~16:00
福岡県における生協の展開
報告者: 山崎 博司(九州産業大学商学部)、討論者 森高 正博(九州大学大学院農学研究院)6. 歴史的観点からみた経済の歴史 16:00~16:30
戦前の企業と戦後の経済
報告者: 山田 秀(九州産業大学商学部)、原 康記(九州産業大学商学部)7. 総括討論 16:30~17:00
-
2010年度産業経営研究所研究プロジェクト受給者による研究発表会
- 日時:
- 平成23年10月 13 日( 木 )15:00~17:00
平成23年10月 27 日( 木 )15:00~17:00
- 会場:
- 九州産業大学1号館7階中会議室
- 発表者:
- ・中元康裕(経済学部):「アンケート調査による社会的効用の計測」
・玉井敬人(経済学部):「製造業立地の動態変化特徴と地域間(内)格差に関する日米比較分析 -九州経済への政策的インプリケーション-」
・伊藤重行(経営学部):「佐賀県出身の吉田絃二郎の思想研究(早稲田大学教授時代を中心に)」
・千相哲(商学部):「九州インバウンドの観光統計整備に関する研究」
・浅川哲郎(商学部):「福岡県における病院組織の変遷 -首都圏と比較して- 」
・横山秀司(商学部)ほか5名:「九州における文化的景観と観光地計画」
その他の講演会
- 文化的景観の保全
- 日時:
- 平成23年11月11日(金)18:00~19:30
- 場所:
- 15号館1階 15104教室
- 講師:
- 大森 洋子氏(久留米工業大学 建築・設備工学科 教授)
- 担当:
- 商学部観光学科 横山秀司教授
- 日本の大学生に向けて言いたいこと~海外生活者の視点から~
- 日時:
- 平成23年5月30日(月)講演会16:20~17:30、研究会17:40~18:40
- 場所:
- 2号館 2E307番教室(講演会)、2W303番教室(研究会)
- 講師:
- リヒテルズ直子氏(オランダ在住)
- 担当:
- 経済学部 岡村東洋光教授 (文系三学部共同研究プロジェクト「学士力が身に付く教育とは」グループ 学士課程教育の再検討プロジェクト 代表)
2010年度
研究報告会
-
2009年度産業経営研究所研究プロジェクト受給者による研究発表会
- 日時:
- 10月14日(木)14:50-16:50および10月28日(木)14:50-16:50
- 会場:
- 九州産業大学1号館7階中会議室
- 発表者:
- ・玉井敬人(経済学部):「製造業立地の動態的変化特徴と地域間格差に関する日米比較分析-九州経済への政策的インプリケーション-」
・朝元照雄(経済学部):「台湾デジタルコンテンツの展開」
・中原裕美子(経営学部):「アジアにおける製品開発のネットワーク
・黒田誼(経営学部):「戦後における農業の公的研究開発及び普及活動が農業生産性向上に及ぼした効果の計量経済学的分析」
-
文系三学部共同研究プロジェクトの中間報告会
- 日時:
- 平成22年6月5日(土)
- 1.
- 山田秀(商学部)グループ:福岡県の地域経済と企業活動
発表者:
・安高優司:近年の福岡県の産業構造と地域経済-1990年代後半~2000年代前半の動き
・黄完晟:福岡県の地場産業企業のアジア展開
・小野瀬拡:ベンチャー企業経営者をゲストスピーカーとする講義の試み-起業意識を向上させる要因-
・山崎博司:エフコープのアンケート調査に関する分析-医療保障の現状、保障ニーズおよび共済の評価-
・山田秀:福岡県戦後経済史研究のための文献データベースの作成
- 2.
- 山本久義(商学部)グループ:九州マーケティングの探求-九州マーケティング論の確立に向けて-
平野英一
発表者:
・山本久義:九州における中小企業が展開するマーケティング戦略の現状を課題
・平野英一:博多“菓子”の特質と意味の探求
・齋藤實男:九州のグリーンミームとグリーンマーケティング
・山川雅晳:九州ブランドの研究-地域ブランドと地域の活性化-
・米光靖:伝統的工芸品産業-有田焼産業の現状と取り組み事例-
・高木昇:Webサイトから見た九州内企業の特徴
- 日時:
- 平成22年6月12日(土)
- 3.
- 千相哲(商学部)グループ:九州の観光ホスピタリティ・マネジメント高度化のための観光教育・人材育成に関する研究
発表者:
・千相哲:九州のホスピタリティ・マネジメント高度化のための観光教育・人材育成に関する研究
- 4.
- 岡村 東洋光(経済学部)グループ:〈学士力〉・実践力が身につく教育とは
発表者:
・岡村東洋光:〈学士力〉が身につく教育とは-学士課程教育の再検討
- 5.
- 芳賀 博文(経済学部)グループ:九州における地域の変容と課題-人口減少時代における持続 可能な地域づくりと大都市における都心二極化に関する研究
発表者:
・芳賀博文:① グループ全体の研究の枠組み ② 都心班の研究の方向性 ③ 福岡市都心地域の概観
・加藤要一:福岡都心地域における商業
・長聡子:福岡都心地域におけるエリアマネジメント
・宗像優:福岡市の温暖化対策
・宮野俊明:都市圏の範囲設定について
その他の講演会
- 地域主体の風景づくりと観光―黒川温泉、蕨野の棚田などを事例として―
- 日時:
- 平成22年7月14日(水)18:00~19:30
- 場所:
- 15号館1階 15103教室
- 講師:
- 徳永 哲氏((株)エスティ環境設計研究所取締役・社長)
- 担当:
- 商学部観光学科 横山秀司教授
2009年度
研究報告会
-
産経研主催の研究会
- 日時:
- 2009年5月9日(土)14:00-15:00
- 会場:
- 九州産業大学1号館9階 経済学部中会議室
- 講師:
- 日比谷潤子(国際基督教大学教授、同大学学務副学長)
- 議題:
- 「国際基督教大学改革の試みから」
-
2008年度産業経営研究所研究プロジェクト受給者による研究発表会
- 日時:
- 10月8日(木)15:00-16:00および10月29日(木)13:00-15:00
- 会場:
- 九州産業大学1号館7階中会議室
- 発表者:
- ・曽山毅(商学部):「体験学習型観光事業の地域社会に対する影響について」
・平野英一(商学部):「九産大論という構想と創設」
・黄完晟(経済学部):「九州の地場産業製品の世界ブランド化戦略-木製家具産業の国際比較を中心に-」
・後藤孝夫(商学部):「第3セクターのガバナンスに関する経済分析」
・千相哲(商学部):「九州インバウンドの動態調査手法に関する研究」
その他の講演会
- 学士課程教育の質保証
- 日時:
- 平成21年11月23日(月)9:00~10:30
- 場所:
- 1号館2階 N204番教室
- 講師:
- 黒田 光太郎氏(名古屋大学工学研究科教授)
学生と教員、合わせて150名以上の参加がありました。
PDF形式のファイルが閲覧できない方はAdobe Readerをダウンロードしてください。