お知らせ
産業経営研究所産業経営研究所からのお知らせ
2025年度
2024年度
2025/3/3 |
九州産業大学 産業経営研究所の紹介 1号館7階(N棟側)の「産業経営研究所」は学生の皆様、教職員の皆様、大学関係者以外の方等、どなたでも利用できる資料室があります。 資料室には主に経済・商業・地域行政・観光等に関連する図書等が多くあり、論文・レポート作成や就職活動の情報収集にも活用できます。 また、本学教職員以外の方につきましては、図書等の貸出はできませんが、産業経営研究所内のコピー機を無料で利用できます。 その他、どなたでも利用できる、電源コンセントも設置されている個室タイプのデスク、パーテーションで仕切られた4人掛けデスクも設置されています。 是非、ご利用ください。 |
---|
2025年度
2025/4/14 |
産業経営研究所報 57号について 産業経営研究所では、プロジェクトの研究成果を「産業経営研究所報」として公表しております。 この度、令和5年度の研究成果についてまとめた「産業経営研究所報第57号」が発行されました。 以下のリンクから本学図書館リポジトリにアクセスし、PDFデータで内容を確認できます。
令和6年度の研究成果につきましては、産業経営研究所報第58号として2026年3月に 発行予定です。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/4/11 |
産業経営研究所 研究報告実績(2024年度)について 産業経営研究所の研究プロジェクトでは、KSUVISIONDAYやBIZCOLIコラボセミナーで研究報告を実施しています。 2025年度についても、研究プロジェクトの成果報告の機会を予定しておりますので、是非、ご参加くださいませ(詳細は決まり次第、当HPにて告知いたします)。
2024年度の報告実績については、以下よりご確認ください。
|
||||||||||
2025/4/11 |
産業経営研究所 2025年度の研究プロジェクトについて 産業経営研究所の研究体制は、基礎研究部、専門研究部、専門拡大研究部の三段階の研究プロジェクトによって構築されています。
2025年度の研究プロジェクトについては、以下よりご確認ください。
|
||||||||||
2025/4/2 |
令和7年度 産業経営研究所 開館スケジュールについて 令和7年度の産業経営研究所開館スケジュールについてお知らせいたします。都合により変更となる場合もございますので、ご注意ください。 今年度も皆様のご利用を心よりお待ちしております。 |
2024年度
2025/1/17 |
【終了しました。】2月18日(火)第14回 九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナーの開催について(ご案内) 産業経営研究所では、下記要領で九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナーを行います。
このセミナーは、産経研プロジェクトの研究成果を直接ビジネスパーソンに聴いて
いただくことを目的に、九州経済調査協会と共に実施しています。
詳細については、BIZCOLI様のホームページ(以下のリンク)からご確認ください。
無料でご参加いただけますので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
記
テーマ:パブリックアートを活用した地域活性化
~『オアシス篠栗』の集客にアートの力で協力したら~ 日 時:2025年2月18日(火)18時30分~19時30分
会 場:B I Z C O L I 交流ラウンジ 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3階
講 師:黄 禧晶 教授(九州産業大学 造形短期大学部)
田 承爀 教授(九州産業大学 芸術学部)
参加費:無料
締 切:2月17日(月)までにお申込みください。
※事前のお申込みが必要です。
申 込:九経調ホームページ(イベント情報)からお申込みください。
|
---|---|
2024/11/6 |
KSUVISIONDAY2024にて産業経営研究所プロジェクトのショートプレゼンを行いました。 産業経営研究所の研究プロジェクトでは、研究成果を広く還元するため報告会を行っています。 今回は、11月1日(金)と11月2日(土)に開催されましたKSUVISIONDAY2024にて、2023年度の研究プロジェクト10件の研究成果をショートプレゼン(各10分間)として報告しました。 ご参加いただいた多くの方々につきましては、熱心にお聞きくださり、ありがとうございました。 また、産業経営研究所の紹介ブースも出展し、多くの方々に研究所について紹介する事ができました。 今後も産業経営研究所では、プロジェクトでの研究成果を学内外問わず広く還元するために努めてまいります。 |
2024/7/17 |
【終了しました。】9月3日(火)第13回九産大×BIZCOLIコラボセミナーの開催について(ご案内) 産業経営研究所では、大学の研究成果を現役のビジネスパーソンに直接聞いていただくことを目的に、セミナーを行っています。
テーマ:消費者・生活者との情報接点 ~フィジカル店舗とサイバー店舗との違いについて~
場 所:ZOOMによるオンライン開催 ※インターネットを通じて開催します。
講 師:福山 秀親 氏 (九州産業大学 建築都市工学部 教授) 岩永 洋平 氏 (九州産業大学 商学部 教授)
申 込: BIZCOLIホームページからお申し込みください。 なお、本学関係者は[会社名/団体名]を九州産業大学で 申し込めば 無料です。 |
2023年度
2024/2/1 |
2月16日(金)第12回九産大×BIZCOLIコラボセミナーの開催について(ご案内)<終了> 産業経営研究所では、大学の研究成果を現役のビジネスパーソンに直接聞いていただくことを目的に、セミナーを行っています。
テーマ:ロジェ・カイヨワの『遊びの4要素』が明かす成功する ゲームデザインの秘訣 ~オンラインゲームの楽しさ評価指標~
場 所:ZOOMによるオンライン開催 ※インターネットを通じて開催します。
講 師: 柳 永珍 氏 (九州産業大学 経済学部 経済学科 講師) 井上 寛 氏 (九州産業大学 経済学部 経済学科 講師)
申 込: BIZCOLIホームページからお申し込みください。 なお、本学関係者は[会社名/団体名]を九州産業大学で 申し込めば 無料です。 |
---|---|
2023/6/19 |
7月25日(火)に「第11回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー」を開催いたします<終了しました> 産業経営研究所では、大学の研究成果を現役のビジネスパーソンに直接聞いていただくことを目的に、セミナーを行っています。
テーマ:避難所を支えるインフラ
場 所:ZOOMによるオンライン開催 ※インターネットを通じて開催します。
講 師: 香川 治美 氏 (建築都市工学部 住居・インテリア学科 教授) 秋山 大輔 氏 (人間科学部 スポーツ健康科学科 准教授)
申 込: BIZCOLIホームページからお申し込みください。 なお、本学関係者は[会社名/団体名]を九州産業大学で 申し込めば 無料です。 |
2022年度
2023/1/31 |
2月21日(火)に「第10回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー」を開催いたします<終了しました> 産業経営研究所では、大学の研究成果を現役のビジネスパーソンに直接聞いていただくことを目的に、セミナーを行っています。
テーマ:事業承継、M&Aによる中小企業の労働生産性向上
場 所:ZOOMによるオンライン開催 ※インターネットを通じて開催します。
講 師: 木下 耕二 氏 (九州産業大学 商学部 経営・流通学科 准教授) 郭 智雄 氏 (九州産業大学 経済学部 経済学科 教授)
申 込: BIZCOLIホームページからお申し込みください。 なお、本学関係者は[会社名/団体名]を九州産業大学で 申し込めば 無料です。 |
---|---|
2022/5/31 |
6月23日(木)に「第9回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー」を開催いたします〈終了しました〉 産業経営研究所では、大学の研究成果を現役のビジネスパーソンに直接聞いていただくことを目的に、セミナーを行っています。
テーマ:グローバル視点で考えるリテールビジネスの未来
場 所:ZOOMによるオンライン開催 ※インターネットを通じて開催します。
講 師: 方 慧美 氏 (九州産業大学 商学部 経営・流通学科 准教授) 侯 聡聡 氏 (九州産業大学 商学部 経営・流通学科 准教授)
申 込: BIZCOLIホームページからお申し込みください。 なお、本学関係者は[会社名/団体名]を九州産業大学で 申し込めば 無料です。 |
2021年度
2022/1/14 |
2月9日(水)に「第8回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー」を開催いたします<終了しました> 産業経営研究所では、大学の研究成果を現役のビジネスパーソンに直接聞いていただくことを目的に、セミナーを行っています。
テーマ: 九州の鉄道会社と都心再開発
場 所:ZOOMによるオンライン開催 ※インターネットを通じて開催します。
講 師: 加藤 要一 氏 (九州産業大学 経済学部長・経済学部経済学科教授) 芳賀 博文 氏 (九州産業大学 経済学部経済学科教授)
申 込: BIZCOLIホームページからお申し込みください。 なお、本学関係者は[会社名/団体名]を九州産業大学で 申し込めば 無料です。 |
---|---|
2021/10/30 |
11月25日(木)、26日(金)に令和3年度研究報告会を開催いたします。<終了しました> この報告会は、令和2年度に産業経営研究所で行われた研究プロジェクトの成果報告会です。 皆様のご来場をお待ちしております。 |
2021/6/30 |
7月21日(水)に「第7回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー」を開催いたします<終了しました> 産業経営研究所では、大学の研究成果を現役のビジネスパーソンに直接聞いていただくことを目的に、セミナーを行っています。
テーマ: ポストコロナ時代の新たな価値へのアプローチ
場 所: ZOOMによるオンライン開催 ※ネット配信サービス「ZOOM」にてライブ配信します。 BIZCOLI会場ではございませんのでご注意ください。
講 師: 行平 真也 氏 (地域共創学部地域づくり学科 講師) 真島 猛 氏 (芸術学部ビジュアルデザイン学科 教授) 窪田 由紀 氏 (人間科学部臨床心理学科 教授)
申 込: BIZCOLIホームページからお申し込みください。 なお、本学関係者は[会社名/団体名]を九州産業大学で 申し込めば 無料です。 |
2020年度
2021/3/12 |
3月25日(木)に令和2年度 第2回研究報告会を開催いたします。<終了しました> 令和元年度から2年度まで産業経営研究所で行われた共同研究プロジェクトの成果報告会です。 内容の詳細については、こちら(研究報告会のご案内)をご覧ください。 皆様のご来場をお待ちしております。 |
---|---|
2021/2/8 |
2月19日(金)に「第6回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナー」を開催いたします<終了しました>。 産業経営研究所では、大学の研究成果を現役のビジネスパーソンに直接聞いていただくことを目的に、セミナーを行っています。
テーマ: 地域中堅企業の成長ロジック
場 所:ZOOMによるWEB限定のセミナーとなります。 インターネットを通じて開催します。 BIZCOLI会場ではございませんのでご注意ください。
講 師: 土井 一生 氏 文 言 氏 高井 透 氏
申 込: BIZCOLIホームページからお申し込みください。 なお、本学関係者は[会社名/団体名]を九州産業大学で 申し込めば 無料です。 |
2020/10/26 |
11月5日(木)、6日(金)に令和2年度 第1回研究報告会を開催いたします。<終了しました> この報告会は、令和元年度に産業経営研究所で行われた研究プロジェクトの成果報告会です。 皆様のご来場をお待ちしております。
|
2020/7/7 |
7月31日(金)に第5回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナーを開催いたします。<終了しました> 産業経営研究所では、大学の研究成果を現役のビジネスパーソンに直接聞いていただくことを目的に、セミナーを行っています。
場 所:ZOOMによるWEB限定のセミナーとなります。 インターネットを通じ て開催します。 BIZCOLI会場ではございませんのでご注意ください。 テーマ: 消費者の潜在意識に迫るニューロマーケティング ―スポーツ中継時の企業広告の認知効果― 講 師: 磯貝 浩久氏 (九州産業大学 人間科学部スポーツ健康科学科教授) 秋山 大輔氏 (九州産業大学 人間科学部スポーツ健康科学科准教授) 申 込: BIZCOLIホームページからお申し込みください。 なお、本学関係者は[会社名/団体名]を九州産業大学で 申し込めば 無料です。 |
2019年度
2019/11/28 |
12月6日(金)に第4回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナーを開催いたします。<終了しました> 産業経営研究所では、大学の研究成果を現役のビジネスパーソンに直接聞いていただくことを目的に、福岡市のビジネス街で平日夕方の時間帯にセミナーを行っています。
場 所: BIZCOLI交流ラウンジ(定員40名)
|
---|---|
2019/10/29 |
11月14日(木)に令和元年度 第5回研究報告会を開催いたします。<終了しました> 日 時:令和元年11月14日(木)14:50~16:50 場 所:1号館7階産業経営研究所会議室
第1報告 14:50~15:30 「貧困と格差をめぐる社会思想史的・経済学的研究」 発 表 者:岡本 哲史 経済学部教授 発 表 者:小沢 佳史 経済学部講師
第2報告 15:40~16:10 「オープンイノベーションと自前主義」 発 表 者:真木 圭亮 地域共創学部准教授 共同研究者:横井 克典 地域共創学部准教授
第3報告 16:20~16:50 「中国ロボットメーカーの経営戦略」 発 表 者:文 言 商学部教授 共同研究者:福田 馨 経営学部教授 |
2019/10/15 |
資料の無償譲渡を実施します<終了しました> 実施日時 : 10月14日(月)~11月8日(金)開館時間内 なお、期間内に譲渡希望のなかった図書で古本募金の対象になる 以 上 |
2019/9/10 |
9月12日(木)に令和元年度 第4回研究報告会を開催いたします。<終了しました> 日 時:令和元年9月12日(木)14:00~15:20 第1報告 14:00~14:40 第2報告 14:50~15:20 |
2019/6/25 |
7月10日(水)に令和元年度 第3回研究報告会を開催いたします。<終了しました> 日 時:令和元年7月10日(水)15:00~16:10 場 所:1号館7階産業経営研究所会議室
第1報告 15:00~15:30 「近現代の宗像に関する社会経済史的研究」 発 表 者:平山 昇 地域共創学部准教授 共同研究者:原 康記 商学部教授
第2報告 15:40~16:10 「九州地域における住民意識調査業務のあり方に関する研究」 発 表 者:山下 永子 地域共創学部准教授 共同研究者:小池 高史 地域共創学部准教授
|
2019/5/20 |
5月30日(木)に令和元年度 第1回研究報告会を開催いたします。<終了しました>
日 時:令和元年5月30日(木)15:00~16:10 場 所:1号館7階産業経営研究所会議室
第1報告 15:00~15:30 「経験から捉えるアクティブラーニング -M.P.フォレットの経験論に基づいて-」 発 表 者:西村香織 商学部教授 共同研究者:侯 利娟 商学部准教授
第2報告 15:40~16:10 「国際援助は途上国の環境問題をどこまで改善できるか? :理論研究と南アジアのケーススタディ」 発 表 者:澤田 英司 経済学部准教授 共同研究者:河瀬 宏則 元経済学部准教授 共同研究者:ビシュワ・ラズ・カンデル 名古屋外国語大学教授 |
2019/5/20 |
6月14日(金)に第3回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナーを開催いたします。<終了しました> 場 所: BIZCOLI交流ラウンジ(定員30名)
|
2019/4/18 |
eol企業情報データベース講習会のお知らせ。<終了しました> 下記のとおりeol企業情報データベースの講習会を 実施いたします。有価証券報告書から企業情報を 読み解く手法で就職活動にも活用できることから、 例年好評を博しています。ふるってご参加ください。 また、添付のポスターもご参照ください。 ———–記———– 申 込 先:imi.ksu@ml.kyusan-u.ac.jp 受 付:先着順(各回定員になり次第終了) 問い合わせ:産業経営研究所 TEL:092-673-5945 |
2018年度
2019/3/25 |
この春、新しい雑誌の受入れを開始しました。 |
---|---|
2019/1/18 |
2月15日(金)に第2回九州産業大学×BIZCOLIコラボセミナーを開催いたします
|
2018/12/3 |
12月11日(火)に第6回研究会を1号館7階 産業経営研究所会議室で開催いたします 発表テーマ: 14:10~14:50
15:00~15:40
|
2018/9/14 |
産業経営研究所 改修工事の終了について 産業経営研究所は、改修工事に伴い閉館しておりましたが、工事終了に伴い、通常通り開館いたします。 |
2018/8/1 |
研究報告会を下記のとおり学外で実施します
詳細は こちら をご覧ください。 |
2018/7/9 |
7月12日(木)に第3回研究会を1号館6階N603演習室で開催いたします。 発表テーマ: 14:00〜14:50
15:00〜15:50
16:00〜16:50
(2)「鴻海精密工業の強みと危うさ、そして新たな展開—新興国の多国籍企業の1つのケースとして—」
|
2018/6/18 |
6月22日(金)に第2回研究会を1号館4階N407A教室で開催いたします。 発表テーマ: 15:00〜15:50
16:00〜16:50
|
2018/5/28 |
産業経営研究所 改修工事に伴う閉館について 産業経営研究所は、改修工事に伴い、下記の期間閉館いたします。 |
2018/5/25 |
5月31日(木)に第1回研究会を1号館7階中会議室で開催いたします。 発表テーマ: 14:40〜15:30
15:40〜16:30
|
2018/5/12 |
6月6日(水)および6月18(月)に「eol企業情報データベース利用講習会」を開催いたします。 詳しくはこちらをご覧いただき、受講を希望される方はメールにてご連絡ください。 |
2017年度
2018/3/31 |
平成30年4月〜6月の開館スケジュールを掲載しました。 |
---|---|
2018/1/22 |
1月25日(木)に第6回研究会を産経研応接室(1号館7階)で開催いたします。 発表テーマ: 15:30〜16:10
16:20〜17:10
|
2017/11/9 |
11月23日(木)に第5回研究会を産経研応接室(1号館7階)で開催いたします。 発表テーマ: 13:00〜13:40
13:50〜14:30
|
2017/10/6 |
産業経営研究所では、下記の要領で教員を対象に書籍の無償譲渡を行います。<<終了しました>> *** 記 ***
|
2017/9/12 |
9月28日(木)に第4回研究会を産経研応接室(1号館7階)で開催いたします。 発表テーマ: 15:30〜16:30 (1)「なぜ台湾プラスチック・グループ(FPG)は
(2)「鴻海によるシャープ買収」
16:40〜17:40 事業の展開−一般社団法人ラバルカグループの事例をもとに−」
|
2017/9/12 |
10月10日(火)に「eol企業情報データベース利用講習会」を開催いたします。 詳しくはこちらをご覧いただき、受講を希望される方はメールにてご連絡ください。 |
2017/7/17 |
7月27日(木)に第3回研究会を産経研応接室(1号館7階)で開催いたします。 発表テーマ: 15:30〜16:10
16:20〜17:20
|
2017/7/3 |
平成29年7月〜9月の開館スケジュールを掲載しました。 |
2017/5/11 |
6月2日(金)に「eol企業情報データベース利用講習会」を開催いたします。 詳しくはこちらをご覧いただき、受講を希望される方はメールにてご連絡ください。 |
2016年度
2017/2/24 |
平成29年3月10日(金)に「空間経済学研究会」を開催します。 この研究会は、科研費基盤B「人口動態の空間経済分析」研究会との共催です。
|
---|---|
2017/1/20 |
1月26日(木)に第6回研究会を産経研応接室(1号館7階)で開催いたします。 発表テーマ: 16:00〜16:40
16:40〜17:20
17:20〜18:00
|
2017/1/6 |
平成29年1月〜3月の開館スケジュールを掲載しました。 |
2016/11/16 |
11月24日(木)に第5回研究会を産経研応接室(1号館7階)で開催いたします。 発表テーマ: 16:00〜17:00
17:00〜18:00
|
2016/10/20 |
10月27日(木)に第4回研究会を産経研応接室(1号館7階)で開催いたします。 発表テーマ: 16:00〜16:40
16:40〜17:20
17:20〜18:00
|
2016/10/20 |
11月2日(水)に産業経営研究所主催の講演会を開催します。 |
2016/10/13 |
平成29年度の基礎研究部研究プロジェクトの募集をおこなっています。詳しくは、10月6日に配信したメールをご覧いただくか、産業経営研究所事務室(内線:5945)までお問い合わせください |
2016/10/7 |
平成28年10月〜12月の開館スケジュールを掲載しました。 |
2016/9/26 |
10月6日(木)に「eol企業情報データベース利用講習会」を開催いたします。 詳しくはこちらをご覧いただき、受講を希望される方はメールにてご連絡ください。 |
2016/9/21 |
9月27日(火)に第3回研究会を産経研応接室(1号館7階)で開催いたします。 発表テーマ:
16:00〜17:00
17:00〜18:00
|
2016/8/3 |
夏季一斉休業のため、平成28年8月6日(土)〜平成28年8月21日(日)は閉館します。その他の閉館日についても開館スケジュールでご確認ください。 |
2016/7/25 |
8月5日(金)に専門研究部研究プロジェクト研究会をS714大学院講義室(1号館7階)で開催いたします。 |
2016/7/20 |
7月28日(木)に第2回研究会を中会議室(1号館7階)で開催いたします。 発表テーマ:
16:00〜17:00
17:00〜18:00
|
2016/7/1 |
平成28年7月〜9月の開館スケジュールを掲載しました。 |
2016/6/21 |
6月29日(水)に第1回研究会を産経研応接室(1号館7階)で開催いたします。 発表テーマ: 「ソーシャルイノベーションプロセスモデルに関する理論的課題の考察」
|
2016/6/10 |
産業経営研究所報第48号掲載論文の一部公開を開始いたしました。 こちらからご覧ください。 |
2016/6/1 |
研究活動ページに、平成28年度の各研究部研究プロジェクトを追加しました。 こちらをご覧ください。 |
2016/5/12 |
5月24日(火)に「eol企業情報データベース利用講習会」を開催いたします。 詳しくはこちらをご覧いただき、受講を希望される方はメールにてご連絡ください。 |
2016/4/1 |
平成28年4月〜6月の開館スケジュールを掲載しました。 |
2015年度
2016/2/25 |
3月18日(金)に産業経営研究所主催シンポジウム「人口減少時代の地域雇用」を開催いたします。 詳しくはこちらをご覧いただき、参加を希望される方はご連絡ください。 |
---|---|
2016/1/18 |
1月29日(金)に第6回研究会を産経研応接室(1号館7階)で開催いたします。 発表テーマ: |
2016/1/6 |
平成28年1月〜3月の開館スケジュールを掲載しました。 |
2015/12/24 |
年末年始は、平成27年12月25日(金)~平成28年1月5日(火)まで閉館します。 |
2015/11/20 |
12月2日(水)に「eol(有価証券報告書)利用講習会」を開催いたします。 詳しくはこちらをご覧いただき、受講を希望される方はメールにてご連絡ください。 |
2015/11/18 |
11月26日(木)に第5回研究会を中会議室(1号館7階)で開催いたします。 発表テーマ: |
PDF形式のファイルが閲覧できない方はAdobe Readerをダウンロードしてください。