東部地域大学連携
地域連携・社会貢献福岡東部地域に位置する本学、福岡工業大学、福岡女子大学が2011年11月に連携協定を締結しました。教育・研究活動全般における交流及び連携を推進し、相互の教育・研究の一層の進展と地域社会に寄与することを目的とした取り組みを行っています。
主な取り組み
- (1)地域や行政との連携
- (2)連携公開講座の開催
- (3)学生交流
- (4)単位互換
- (5)その他
令和4年度の主な活動
認知症に関する講座への参加
日 時 | 講座受講:令和4年11月12日(土) 9:30~12:30 声掛け訓練:令和4年11月26日(土)13:30~17:00 |
---|---|
場 所 | 九州産業大学 |
参加者 | 講座受講:本学臨床心理学科学生、教員、職員 声掛け訓練:東部地域大学連携の学生(本学は臨床心理学科学生)、教員、職員、香椎校区住民 |
内 容 | 認知症に関する基礎知識や認知症への接し方を学ぶ講座(認知症サポーター養成講座)、認知症の方への優しさを届けるコミュニケーション・ケア技法を知る講座(ユマニチュード®講座)を受講した学生が、3大学(九州産業大学、福岡工業大学、福岡女子大学)、香椎校区合同で見守り・声掛けの模擬訓練を実施しました。 |
「福岡サンタウォーク in 千早」への参加
日 時 | 令和4年12月11日(土) 13:00~15:00 |
---|---|
場 所 | ガーデンズ千早 ちはや公園 |
参加者 | 東部地域大学連携の学生、職員 |
内 容 | 本学経済学部学生がサンタクロースの衣装を着て街を歩くイベントを開催し、東部地域大学連携の学生のイベントに参加しました。参加費の一部を福岡市立こども病院の「療養環境整備基金」に寄付し、療養環境の改善などに活用されます。 |
「地域安全フォーラム2022」で感謝状贈呈
日 時 | 令和4年10月12日(水) 16:00~18:30 |
---|---|
場 所 | 九州産業大学 |
参加者 | 東部地域大学連携の学生 |
内 容 | 10月11日~10月20日の『全国地域安全活動』に際し、本学で福岡市東区内の民生委員等を対象に「地域安全フォーラム2022~ニセ電話詐欺被害に遭わないために~」が開催されました。フォーラムにあわせて、性犯罪抑止動画の作成が防犯活動に尽力し犯罪の防止に功績があったと認められ、東部地域大学連携に対し感謝状が贈られました。 |
令和3年度の主な活動
東区認知症に優しいまちづくり事業(講座受講)への参加
日 時 | 令和3年11月20日(土)9:30~12:30 |
---|---|
場 所 | 九州産業大学 |
主 催 | 東部地域大学連携(九州産業大学、福岡工業大学、福岡女子大学) |
参加者 | 本学学生 |
内 容 | 「認知症に優しいまちづくり事業」の一環として、認知症に関する講座(認知症サポーター養成講座、ユマニチュード®講座)を受講。 |
東区認知症に優しいまちづくり事業(声掛け訓練)への参加
日 時 | 令和3年12月4日(土)13:30~17:00 |
---|---|
場 所 | 九州産業大学 |
主 催 | 東部地域大学連携(九州産業大学、福岡工業大学、福岡女子大学) |
参加者 | 九州産業大学、福岡工業大学、福岡女子大学の学生、職員、美和台校区住民 |
内 容 | 「認知症に優しいまちづくり事業」の一環として、認知症に関する講座(認知症サポーター養成講座、ユマニチュード®講座)を受講した学生が、3大学、美和台校区合同で実際に認知症の方に声掛け訓練を行う。 |
令和元年度の主な活動
放生会・東区合同パトロール出陣式への参加
多数の人々が足を運ぶ放生会での事件や事故の発生を防ぎ、祭りを安全で楽しいものにすることを目的とし、開催初日に合同で実施されました。東部地域大学連携の学生も平成29年から参加しています。
クリーン大作戦の実施
三大学周辺の清掃活動に東部地域大学連携(九州産業大学、福岡工業大学、福岡女子大学)の学生、職員、地域住民の方々が参加しました。
平成30年度の主な活動
飲酒運転撲滅キャンペーンへの参加
イオンモール香椎浜で開催された東警察署主催の「飲酒運転撲滅キャンペーン」に本学の学生、職員が参加しました。
館内にて啓発活動グッズを配布しながら、飲酒運転撲滅を呼びかけました。
放生会・東区合同パトロール出陣式への参加
放生会の開催中、事件や事故の発生を防ぎ、祭りを安全で楽しいものにすることを目的に、開催初日に東区と合同で筥崎宮浜宮前をパトロールしました。
年末の交通安全県民運動啓発キャンペーンへの参加
イオンモール香椎浜で開催された「年末の交通安全運動啓発キャンペーン」に本学の学生、職員が参加しました。
館内にて啓発活動グッズを配布し、閉会式の際に、NPO法人はぁとスペースの山本美也子氏の号令で飲酒運転撲滅の意味が込められた「ゼロ」の輪が作られました。
平成29年度の主な活動
4月 「女子学生のための防犯推進協議会」性犯罪抑止キャンペーン活動への参加
JR香椎駅で開催された福岡県東警察署主催の「性犯罪抑止キャンペーン」に本学の学生・教職員が参加しました。
「女子学生のための防犯推進協議会」メンバーが中心となって、帰宅途中の女子生徒や女性に向けて性犯罪被害防止啓発するキャンペーン活動を実施。チラシやキャンペーングッズを配布しながら、性犯罪防止を広く呼びかけました。
6月 第1回「なみき芸術文化祭」への参画
平成29年6月4日(日)に開館1周年を迎えた「なみきスクエア」で、「なみき芸術文化祭」が開催され、本学の学生が参画しました。
芸術学部および造形短期大学部の学生が作品約30点を展示、ペーパークラフト教室を開催し、また、屋外では「食を通じた異文化交流」をテーマに本学留学生がネパールカレーを出店しました。
9月 香椎浜清掃活動への参加(東区花火大会翌日の清掃ボランティア)
学生交流・地域貢献活動の一環として、「FUKUOKA東区花火大会」の翌朝、香椎浜周辺の清掃活動に参加しました。
華やかなイベントの裏で、主催団体や地域ボランティアの皆さんの地道な努力があることを知り、清掃活動に参加した学生達にとってもそれぞれ感じることがあったようです。主催団体の方から「朝早くから参加してくれて本当にありがとう!」と御礼の言葉をかけていただき、「早起きはつらかったけど、役に立てて良かった!」と、はにかむ姿も見られました。
10月 「鉄道の日」安全・安心キャンペーン活動への参加
福岡県鉄道連絡協議会主催の「鉄道の日」と連動した「安全・安心キャンペーン」に本学の学生が参加しました。
ノベルティグッズ配布により鉄道の安全・安心についての啓発活動を行い、また、東部地域大学連携「女子学生のための防犯推進協議会」の学生代表が一日駅長に任命され、出発式のセレモニーに参加しました。
11月 福岡県東警察署年末年始特別警戒出動式 防犯キャンペーン活動への参加
イオンモール香椎浜で開催された東福岡防犯協会主催「東区年末交通安全・地域安全キャンペーン活動」に学生・教職員が参加しました。
イオンモールに来客された方々に交通安全・地域安全啓発チラシやキャンペーングッズを配布しながら、年末年始に向けた特別警戒を広く呼びかけました。
平成28年度の主な活動
4月 女子学生のための防犯推進協議会発会式
本学の女子学生が、性犯罪に関する防犯啓発活動を行うことができないかと、東部地域大学連携協定の各大学に呼びかけ、福岡県東警察署と連携して「女子学生のための防犯推進協議会」を設立しました。
発会式では、協議会会長が性犯罪撲滅宣言後、本学空手道部による寸劇等を行い、第1回キャンペーンを行いました。
6月 千早並木スクエアオープニングイベントへの参画
福岡市東区JR・西鉄千早駅前に完成した香椎副都心公共施設「なみきスクエア」のオープニングイベントに参画しました。
並木広場(屋外)では、「食を通じた異文化交流」をテーマに本学留学生がネパールカレーを出店しました。
8月 飲酒運転撲滅キャンペーン活動への参加
イオンモール香椎浜で開催された福岡県東警察署主催「飲酒運転撲滅キャンペーン活動」に学生・教職員で参加しました。
12月 東区年末交通安全・地域安全キャンペーン活動への参加
イオンモール香椎浜で開催された東福岡防犯協会主催「東区年末交通安全・地域安全キャンペーン活動」に学生・教職員で参加しました。
2月 クリーン大作戦の実施
東部地域大学連携3大学の学生・教職員と地域の方々で、各大学キャンパス周辺の清掃活動を行いました。この活動は毎年実施しており、今回で4回目になります。
東部地域大学連携公開講座等
2018年度
「超高齢・長寿社会を支える“地域力”について考える
-東区から創る私たちの未来-」 〔シンポジウム〕
日程 | 2019/3/9(土) | |
---|---|---|
参加者 | 119名 | |
調査・研究発表 | ①「持続可能な多世代共創社会と多様な就労の可能性~地域力向上の観点から~」 九州産業大学 経済学部 教授 益村 眞知子 九州産業大学 経済学部 准教授 萱沼 美香 ②「多世代による地域力向上に向けた地域活動の運営について」 福岡工業大学 社会環境学部 教授 松藤 賢二郎 ③「自立可能な地域づくりのための社会のあり方に関する分析」 福岡女子大学 国際文理学部 准教授 中村 大輔 福岡女子大学 国際文理学部 講師 櫻木 理江 |
|
パネルディスカッション | コーディネーター | 九州産業大学 経済学部 教授 益村 眞知子 |
パネリスト | 九州産業大学 経済学部 准教授 萱沼 美香 福岡工業大学 社会環境学部 教授 松藤 賢二郎 福岡女子大学 国際文理学部 准教授 中村 大輔 福岡女子大学 国際文理学部 講師 櫻木 理江 |
|
コメンテーター | 福岡市東区役所 総務部地域支援課 課長 岩永 哲郎 |
2017年度
超高齢・長寿社会を支える地域力について考える
<3大学研究者による調査・研究から見えてきたもの>〔シンポジウム〕
日程 | 2018/3/10(土) | |
---|---|---|
参加者 | 157名 | |
調査・研究発表 | ①「福岡市東区における多様な就労の可能性~地域力向上の観点から~」 九州産業大学 経済学部 教授 益村 眞知子 九州産業大学 経済学部 准教授 萱沼 美香 ②「少子高齢社会における1人ひとりの活躍と地域力に係る空間厚生経済分析」 福岡女子大学 国際文理学部 准教授 中村 大輔 ③「多世代による地域力向上に向けた人材の発掘・育成・承継」 福岡工業大学 社会環境学部 教授 松藤 賢二郎 |
|
パネルディスカッション | コーディネーター | 九州産業大学 経済学部 教授 益村 眞知子 |
パネリスト | 九州産業大学 経済学部 准教授 萱沼 美香 福岡女子大学 国際文理学部 准教授 中村 大輔 福岡女子大学 学生(ミクロ経済学研究室) 福岡工業大学 社会環境学部 教授 松藤 賢二郎 |
|
コメンテーター | 福岡市東区役所 総務部地域支援課 課長 岩永 哲郎 |
2016年度
東部地域大学連携シンポジウム
「超高齢・長寿社会を支える地域力を考える~福岡市東区のケース~」〔シンポジウム〕
日程 | 2017/3/11(土) | |
---|---|---|
参加者 | 184名 | |
調査・研究発表 | ①「超高齢・長寿社会の理想と課題」 九州産業大学 経済学部 教授 益村 眞知子 ②「地域力を支える人材の現状と課題」 福岡工業大学 社会環境学部 准教授 松藤 賢二郎 ③「UR香椎若葉団地における多世代共住によるコミュニティ活性化の取り組み」 福岡女子大学 国際文理学部 教授 野依 智子、学生 |
|
パネルディスカッション | コーディネーター (兼パネリスト) |
九州産業大学 経済学部 教授 益村 眞知子 |
パネリスト | 福岡女子大学 国際文理学部 教授 野依 智子 福岡女子大学 学生 大谷 紗友理 福岡工業大学 社会環境学部 准教授 松藤 賢二郎 福岡工業大学 社会環境学部 教授 松藤 賢二郎 |
|
コメンテーター | 福岡女子大学 国際文理学部 教授 庄山 茂子 福岡市東区役所 総務部地域支援課 課長 堤 清貴 |
区役所まるっと美術館(文化・芸術が香るまちづくり事業)(東区役所との連携)
内容 | 東区役所に芸術作品約50点(絵画、イラスト、写真、書道等)を展示 |
---|---|
作品 | 九州産業大学、九州造形短期大学、福岡女子大学、福岡工業大学 |
期間 | 2012年11月13日(火)~12月7日(金) |