シンボルマーク
開学50周年記念事業九州産業大学は、平成22年(2010年)に迎える開学50周年記念事業を推進するための「開学50周年シンボルマーク」のデザインを募集していましたが、在学生、卒業生、在学生のご父母、教職員から252作品の応募がありました。
応募いただいた方々に、心からお礼申し上げます。
厳正な審査の結果、最優秀賞1点、優秀賞2点が次のとおり決まりました。(2007年7月)



受賞の知らせを聞いてとても嬉しく思っています。今回はデザインする作業と同じくらいリサーチに時間をかけました。授業で習ってきたデザインの考え方を活かせたと思います。

九州産業大学のシンボルであるツインタワーをアイコン化し、存在感をアピールした。また、本学のさらなる成長と発展を願う気持ちを込めて、8学部(7研究科)を右肩上がりのラインで表現した。


九州産業大学の1号館は、香椎地区(福岡市東区)のランドマーク的存在である。そのシンボル性の利用は「開学50周年記念シンボル」として相応しいと判断し、これを最優秀賞として決定した。1号館をモチーフとした具体的イメージのこのマークは、本学の歴史と今後の飛躍をアピールするものとして期待する。
シンボルマーク使用基準
牛尾さんのデザインをもとに制定するシンボルマークは、本学の開学50周年を社会にアピールするために、各種印刷物に使用するなど、開学50周年記念事業の広報活動において広く活用するものです。仕様基準をご理解の上、使用してください。
使用できる者
原則として、本学園関係者(在学生、卒業生、在学生のご父母、教職員)に限ります。
※本学園関係者以外で使用を希望される方は、本学総合企画部広報課にご相談ください。
使用対象物
印刷物、封筒、名刺、ホームページ、ユニホーム、各種グッズなどに、使用してください。
※特に制限は設けません。
遵守事項
- マークのデザインや形を変更しない。
- 基本表示色を変更しない。
基本表示色
基本表示色は次のとおりです。印刷方法や印刷するものの素材により、色合いが変わる場合は、基本表示色に近い色彩で表示してください。
なお、基本表示色が使用できない場合は白抜きで表示してください。
カラー | |
---|---|
![]() |
C40% M96% Y96% K0% DIC=305 5R・4/10 |
![]() |
K100% |
白黒 | |
---|---|
![]() |
K80% ・・・ DIC=305を灰色にする |
![]() |
K100% |