国際文化学科キャリアセミナーを実施しました

 6月5日(水)国際文化学部国際文化学科主催のキャリアセミナーを実施しました。

 1年生対象の同セミナーは、4年間の大学生活の中でどのようにキャリアについて考え、就職活動に取り組むべきか、具体的なイメージを早くから持ってもらうことを目的としています。今回は旅行、航空、教育など、さまざまなキャリアを持った同学科卒業生3名を講師に迎えました。

 講師陣は、現在勤務する職場のことや学生生活で力を入れたこと、就職活動の進め方について語りました。学生時代にやって良かったことに触れつつ、「色々なことに興味を持ち、失敗を恐れず実践していくこと」の重要性を語りました。

 質疑応答では、在学中の時間の使い方についての質問に対して「大学生活は長いようで短いため、在学中にできることはなんでもやってみてほしい。様々な経験をすることで会話の幅が広がり、面接にも生かせる」と述べました。

 最後に、キャリア支援センターによる就職活動や同センターの活用方法などの説明がありました。

 同セミナーを受けた同学科1年の塚本琴美さん(昭和学園高校)は「先輩方の話を聞き、社会との関わりや柔軟性が大事だと気付きました。これからインターンシップや留学など、沢山の経験を積んで、レベルアップしていきたいです」と語りました。

【国際文化学科】

国際文化学部のトップページへ