この度、在日米国大使館と在韓米国大使館が米国務省教育文化局Regional English Language Office,Korea Japan English Campと協働開催する日韓米教育国際プログラム「Trilateral Teacher Training」のメンバーに国際文化学部国際文化学科から3名の学生が選ばれました。
【「Trilateral Teacher Training」本学選出学生】
丸山 友大さん(2年/田川高校)
阿部 愛里さん(3年/鹿児島実業高校)
日野 晴菜さん(3年/宗像高校)
本プログラムは米国政府のサポートにより、日本と韓国の英語教員を目指す教職課程履修学生を対象にアメリカのコミュニケーション英語教授法の専門家が研修を行うもので、今回、書類選考と面接を経て選出されました。本年2月から研修が始まり、3月~5月にかけて本学学生は、韓国の学生とともに、互いの国の教育現場を視察しながら英語教授法を学び、日本・韓国・アメリカ3ヵ国間の教育連携について理解を深めます。
選出メンバーの一人、阿部さんは「教職課程で英語科教員の免許状と日本語教員養成課程を履修中で、授業を分かりやすくスムーズに進めるための教授法を深く学びたいと思い参加しました。韓国人学生との交流を通し、英語教育に関する考えや情報を共有したいです。プログラムでの学びをより効果的なものにするため、出発まで事前学習にもしっかり取り組みます」と意気込みを語りました。
【国際文化学科】