芸術学部の学生が携わったアニメ作品が世界同時配信!

 芸術学部芸術表現学科黒岩俊哉教授趙瑞講師、学生とアニメーション制作会社「TriFトリフスタジオ」(福岡市)による共同研究で制作されたオリジナルTVアニメーション『メカウデ』が、2024年10月から国内および国外で世界同時配信されています。
 

 共同研究タイトルは「作画アニメーション制作フローの研究」。2021年10月〜2024年3月まで約3年間、プロジェクト型教育としても芸術学部を中心に39名の学生がアニメーション制作の「彩色・仕上げ」作業などに関わりました。
 
 本学の写真学科出身で同社の代表取締役麻生秀一氏や『メカウデ』の監督であるオカモト氏とは、メディア芸術専攻授業内でのゲストスピーカーとして参加いただた事がきっかけで本共同研究がスタートしました。

 本作品は構想から約10年を経て、TVアニメーションとして正式に制作が決定。制作は、3DCGの活用を前提とした作画アニメーションによって行われましたが、参加学生も、コンピュータや液晶タブレット、彩色・仕上げツールとして「TVPaint※」を使用し、制作作業はすべてデジタル環境で行われました。作業工程の管理や指示についてはオンラインを利用し進められました。

 アニメーション制作に取り組んだ3年の共同研究期間中に大学を卒業することになった参加学生もいましたが、本共同研究の経験が評価され、アニメーション業界に進む学生もおり、卒業生にとって遠かった夢が、少しでも近いものになったのではないでしょうか。

 TVアニメーション『メカウデ』は今年10月より放送が始まりました。是非ご覧下さい。 

□主な放送・配信
 TOKYO MX、テレビ西日本(TNC)、BS朝日、関西テレビで10月より放送中。
 国内外の多くの配信もあります。それぞれの放送日や時間は下記公式HPをご覧下さい。

 TVアニメーション『メカウデ』公式HP https://mecha-ude.com
 TVアニメ「メカウデ」放送直前PV https://www.youtube.com/watch?v=jmdyjRVPZ7E
 X https://x.com/mechaude_jp

※「TVPaint」:フランス発の2Dアニメーションツール

【芸術学部 芸術表現学科】

芸術学部のトップページへ