2024 |
ストレス社会におけるメンタルヘルス支援ツール「博物館浴」健康アプリ開発 |
地域共創学部 地域づくり学科 教授 |
緒方 泉 |
2024 |
地域をはぐくむ祭礼文化の再発見~祭礼調査から歴史まちづくりへ~ |
地域共創学部 地域づくり学科 教授 |
末松 剛 |
2024 |
学生による地域住民の運動能力・パフォーマンス評価システムの構築~チーム「KSUスポーツ」プロジェクト~ |
人間科学部 スポーツ健康科学科 教授 |
熊谷 賢哉 |
2023 |
西鉄とまちづくり 副題:西鉄版TODと富山市版TOD (論点整理) |
国際交流センター 特任教授 |
深澤 良信 |
2023 |
芸術表現を通した「芸術の昇華機能」の探求や新たな可能性の模索、及び「パブリックアート」研究 |
造形短期大学部 造形芸術学科 教授 |
黄 禧晶 |
2023 |
非体験者による語り継ぎのエスノグラフィ ~旧産炭地筑豊における民俗学的実践の探求~ |
国際文化学部 日本文化学科 講師 |
川松 あかり |
2023 |
廃校活用型農泊の事例調査による特徴分析 -農泊の持続性確保に関する研究- |
建築都市工学部 建築学科 准教授 |
大庭 知子 |
2023 |
大学生による振興国・建築都市デザイン提案のためのオンライン・インターンシップ・プログラムの開発 |
建築都市工学科 住居・インテリア学科 教授 |
香川 治美 |
2023 |
人と自然との共生 |
建築都市工学部 都市デザイン工学科 教授 |
内田 泰三 |
2023 |
孟宗竹を引張補強材とした竹筋コンクリート梁の曲げ性状 |
建築都市工学部 都市デザイン工学科 教授 |
松尾 栄治 |