学生による地域住民の運動能力・パフォーマンス評価システムの構築~チーム「KSUスポーツ」プロジェクト~ |
人間科学部 スポーツ健康科学科 教授 |
熊谷 賢哉 |
『サードプレイス バイ スポーツ』(スポーツのまちづくり) |
人間科学部 スポーツ健康科学科 教授 |
花内 誠 |
女性アスリート特有の問題がスポーツ関連脳振盪に及ぼす影響 |
人間科学部 スポーツ健康科学科 助手 |
鶴﨑 莉乃 |
彫刻の制作を通し、現代美術における立体表現の可能性を探る |
造形短期大学部 造形芸術学科 教授 |
小田部 黃太 |
芸術表現を通した「芸術の昇華機能」の探究や新たな可能性の模索、及び「パブリックアート」研究 |
造形短期大学部 造形芸術学科 教授 |
黄 禧晶 |
未来の食を考えよう-代替肉・培養肉の理解と社会的受容性 |
地域共創学部 観光学科 准教授 |
藤原 なつみ |
「軽さをテーマとした木製スツールの研究」 |
造形短期大学部 造形芸術学科 准教授 |
天羽 慎之介 |
ストレス社会におけるメンタルヘルス支援ツール「博物館浴」健康アプリ開発 |
地域共創学部 地域づくり学科 教授 |
緒方 泉 |
リサイクル素材を応用した工作キットの開発及び造形ワークショップの実践 -造形教育における創造力を育む理想的な学習支援プログラムについて- |
造形短期大学部 造形芸術学科 准教授 |
森下 慎也 |
地域をはぐくむ祭礼文化の再発見~祭礼調査から歴史まちづくりへ~ |
地域共創学部 地域づくり学科 教授 |
末松 剛 |