子ども教育学科の学生が療育キャンプに参加しました

 子ども教育学科では、今年も福岡県および福岡県肢体不自由協会が主催する手足の不自由な子どもたちの養育キャンプにボランティアとして参加しました。

 8月7日(木)、8日(金)、夜須高原「やすらぎ荘」で行われた「山の療育キャンプ」には、同学科2、3年の学生5名が参加。ボッチャ大会や演奏会などの活動を行いました。

 また、8月19日(火)、20日(水)には同学科2年生2名が福岡県立少年自然の家「玄海の家」で行われた「海の療育キャンプ」に参加。海水浴やキャンプファイヤーなどを通じて肢体不自由がある子どもたちを支援しながら触れ合いました。今回は県内の他大学生も参加し、学生たちは多くの交流を体験しました。

 参加学生からは、「とても楽しかった。進路を決める時にこの経験を生かしたい」、「素敵な体験ができて良い思い出になった」、「講義での学びと体験する中での学びが少しつながった」、「来年も参加したい」など、前向きな感想が聞かれました。

関連記事 》福岡県肢体不自由児協会より感謝状が授与されました

【子ども教育学科】

人間科学部のトップページへ