朝倉市の観光振興策について提案

教務部

   

 11月11日(木)、地域共創学部の学生が、朝倉市の商工観光課や観光協会の関係者に、朝倉市の観光振興策についてプレゼンテーションをしました。

 

 朝倉市と包括連携協定を結んでいる九州電力株式会社福岡支店と本学で締結した「地域連携に関する協定」の一環として、「地域実践演習Ⅱ」の授業で、朝倉市が求める「若い世代の誘客」について取り組んだものです。

 

 学生たちは9月からグループにわかれて、文献やインターネットを通じて、朝倉市の特産品や観光地の分析をすると共に、実際に現地に赴き、フィールドワークで実態の把握に努めました。

 

 その結果を、豊かな自然を活かしたグランピング施設の整備や、若者向けの観光案内パンフレットの制作、地元の人が書いた手紙が出てくるカプセルトイを使った住民との交流、特産品の果物のジュースが飲める店など9つの提案にまとめ、それぞれのグループ毎に寸劇や実演を交えながら発表しました。

 

 このうち、ジュースが飲める店を提案した地域づくり学科2年の豊福梨奈さん(福岡西陵高校出身)は、「朝倉に行ってみて飲食店が少ないと感じ、若者が好むお店ができることで誘客につながると考えました。起業を目指す学生も参加しやすくするため、チャレンジショップとして出店を募る方法を提案しました。グループのメンバーの意見をまとめながら準備を進めることは大変でしたが、今日の発表が朝倉の観光振興につながれば嬉しいです」と話していました。

 

 朝倉市は今後、学生のアイデアを参考にしながら、観光振興策を検討していくということです。

【地域共創学部】