地域の方々を対象に「特殊詐欺防犯セミナー」を開催

 7月18日(金)、福岡県警察と本学共同開催による一般向け公開講座「特殊詐欺防犯セミナー あなたに迫る詐欺の影 ~今日から始める明るい防犯対策~」を開催しました。

 同セミナーは近年急増する「ニセ電話詐欺」等の被害防止を目的に、福岡県警察本部 生活安全総務課 犯罪抑止対策室から講師を迎え開催。地域の方26名が参加し、ニセ電話詐欺等の被害の現状や具体的な手口について学びました。

 講座内では、実際の犯人とのやり取りの音声を聞く場面もあり、犯行の危険性を身近に感じられる機会となりました。

 講師を務めた後藤新也警部は「ニセ電話詐欺は当事者意識を持たないと予防が難しい犯罪です。本日参加いただいた方にも、是非危機感を持って自らが防犯対策を講じていただくとともに、詐欺被害の現状について身近な方々に発信してもらい、福岡県民全員で、ニセ電話詐欺に立ち向かえるようになってもらいたいです」と話しました。

 本学では、子どもから高齢者に至るまで幅広い年齢層の皆様を対象に、大学の教育・研究等の知的財産を社会に還元するため、年間を通して公開講座を開講しています。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申込みください。

【産学共創・研究推進本部】

地域連携・社会貢献のトップページへ