服飾に関わる手づくり支援プロジェクト
- 芸術学部
- クロバー㈱
- ㈱ナカノテツ
- NPO 法人里山を考える会


プロジェクト概要
手づくり初心者も参加できるニットアウトイベントを実施制作スキルの習得やコミュニケーションの取り方、対応の仕方を学びます
本プロジェクトでは、「手づくり市場in北九州」(西日本総合展示場・北九州市小倉北区)の一画で、子どもから大人まで幅広い世代層に向けて、気軽に参加し楽しめるワークショップ形式の活動を進めています。メインテーマ “手づくりで心豊かな暮らしを” のもと、九州産業大学のブースでは手づくり初心者も参加できるニットアウトイベントを実施。色とりどりの柔らかい毛糸を使って、学生が提案したユニークで可愛いマスコットやブローチなどの小物づくりを市民の皆さんに体験していただきました。制作をとおして会話がはずみ、出来上がった作品を見て共に喜び、笑顔があふれるプロジェクトとなりました。活動では、制作に関するスキルを習得するとともに、コミュニケーションの取り方、対応の仕方なども学びます。

参加者の声
ポンポンメーカーを使用し、毛糸で飾り物(動物や食べ物)をつくるワークショップを行いました。毛糸の巻き方やポンポンのカットの仕方を工夫すると様々な形状が出来たので面白かったです。デザインから準備、本番まで、全ての作業にとことん参加でき貴重な経験を積めたと思います。子供さんも楽しみながら上手く作れたので、糸を使った手作りに挑戦したいという方にオススメしたいです。
内藤 柊希
芸術学部
生活環境デザイン学科・1年
広島県・千代田高等学校

期待できる学生のスキルアップ
- 課題解決力
- 実践力
- 創造力
- コミュニケーション力
- 忍耐力
担当:加來卯子
お問い合わせ
学術研究推進機構 産学連携支援室
〒813-8503
福岡県福岡市東区松香台2-3-1
TEL:092-673-5501(内線5501)
FAX:092-673-5490
MAIL:sangaku@ml.kyusan-u.ac.jp