3月22日(金)~25日(月)、東京都市大学で開催された「2024年第71回応用物理学科春季学術講演会」にて、当時理工学部電気工学科4年の上田遥翔さん(土佐塾高校)が「第23回応用物理学会Poster Award」を受賞しました。
Poster Awardは、同講演会で行われるポスター発表※において、応用物理学の発展に貢献しうる優秀な発表を行った会員に贈られるもので、受賞者は全体総数の約2%と定められています。今回は836件の発表があり、そのうち17件が受賞しました。
上田さんのテーマは、超伝導分野の「共晶ハイエントロピー合金NbScTiZrの磁束ピン止め特性」について。指導教授の同学科西嵜照和教授をはじめ、福工大、大阪公大、東北大と共同で研究を行ったものです。
本受賞に対し、上田さんは「卒業研究として取り組んできた研究成果が評価され、受賞に繋がったことがとても嬉しいです。引き続き、大学院工学研究科博士前期課程で研究を継続していきます」と喜びを語りました。
※研究概要をまとめた大判ポスター前で行うプレゼンテーション
【理工学部】