末吉先生の超伝導に関する研究が国際学会論文誌に採択されました

 2021年5月21日に、九州産業大学理工学部電気工学科の末吉哲郎准教授の超伝導に関する研究が国際学会誌Quantum Beam Scienceに掲載されました。

 題目:Modification of Critical Current Density Anisotropy in High-Tc Superconductors by Using Heavy-Ion Irradiations

 概要:ゼロ抵抗電流密度の最大値である臨界電流密度 Jc は、高温超伝導体の応用のために、磁場 B でより大きな値を示すだけでなく、より低い異方性を示す必要があります。重イオン照射は、ナノメートル スケールの照射トラック、つまり柱状欠陥 (CD) を高 Tc 超伝導材料に導入し、制御された方法で Jc の絶対値と異方性の両方を変更できます。照射エネルギーや入射方向などの照射条件を調整することで、Jc特性に影響を与えます。この論文では、重イオン照射によってインストールされた CD を使用した高温超伝導体のJc 異方性の修正についてレビューします。

理工学部のトップページへ