アクリルパーティションをアップサイクルし動物の命を救うガチャリティを実施しています
2023年6月24日(土)~30日(金) 10時00分~20時00分
6月24日(土)~30日(金)、ミーナ天神地下1階の「&ローカルズ」(福岡市中央区)にて、芸術学部ソーシャルデザイン学科伊藤敬生研究室が、廃棄予定のアクリルパーティションをアップサイクルし絶滅が危惧される動物の命を救うチャリティー活動を実施しています。
同研究室が取り組む「アクリルアニマルプロジェクト『Aap』」は、コロナ禍で使用された「飛沫防止アクリルパーティション」の廃棄問題と、動物の絶滅危惧種の加速度的増加という2つの社会問題にデザインの視点でアプローチするものです。同プロジェクト第一弾となる今回のチャリティでは、大学内で使用した廃棄予定のアクリルパーティションを使って、学生がデザインした動物型チャームを制作。それらをガチャガチャで販売し、その利益を野生動物保護のために全額寄付する「Aapガチャリティ」を実施しています。
絶滅が危惧される「ブンチョウ」や「ワオキツネザル」、「アミメキリン」など15種類のチャームを、1回300円で販売中です。
また、プロジェクトに賛同したデザイナーでアーティストの『4696-1616(福岡市)』の野口剣太郎氏と、『Zooz(福岡市)』の平野友夏理氏(本学卒業生)がデザインし、抜型製造業者『株式会社モリサキ(久留米市)』が加工を施し制作した、絶滅危惧種をモチーフにしたカードフレームやパズルなどの「アクリルアニマルプロダクト」も展示しています。
ぜひお立ち寄りください。
イベント名 | 「アクリルアニマルプロジェクト『Aap』」 Aapガチャリティ |
---|---|
日時 | 2023年6月24日(土)~30日(金) 10時00分~20時00分 |
開催場所 | ミーナ天神地下1階「&ローカルズ」(福岡市中央区) |
お問い合わせ
九州産業大学 総合企画部広報課(建)
TEL:092-673-5012