7月18日(金)、キャリア支援センターで建築都市工学部住居・インテリア学科の科目「住居設備」の一環として、一般社団法人建築設備技術者協会と連携した特別講義「建築設備について」を実施しました。
講義前半では、同協会九州支部長の藤井修氏を含めた6名の講師陣が建築設備の基礎知識やそれに関わる職種を紹介し、業務内容と流れについて説明。またダイバーシティの観点から、設備女子会副会長の椎葉氏が同会の活動紹介などを行いました。後半の質疑応答では、多くの学生から質問の手が挙がり、活発な意見交換が行われました。
参加学生からは「設備系の業界は男性が多いイメージだったが、女性も活躍しやすい取り組みについて理解を深めることができてよかった」「実際に建築設備に関わっている方から話を聞ける良い機会になった。業務内容や資格といった、今まで知らなかったことを知ることができて良かった」など感想が寄せられました。
【建築都市工学部/キャリア支援センター】