2月1日(土)、2日(日)に行われた「第27回精神保健福祉士国家試験」にて、人間科学部臨床心理学科精神保健福祉士コースから10名が受験し、全員が合格しました。
「精神保健福祉士」とは、主に精神保健福祉分野で活動する専門職の国家資格です。精神保健福祉士は、心に病を抱えた人がより良い生活を送ることができるように、相談や生活支援、助言、社会参加の手助け、環境調整などを行う医療‧保健‧福祉にまたがる専門家です。受験資格には、国が定める科目の修得や指定機関への実習が必要で、難易度の高い資格です。
精神保健福祉士コースは3年次からコースに所属し、本格的に国家試験合格を目指し、学生と教員が協働して学びを積み重ねていきます。国家試験に向けた知識修得のため、国家試験対策授業や集中講義など幅広い学びの機会を創出しています。
今回見事、学びの積み重ねが実り、目標に掲げていた精神保健福祉士国家試験合格率100%を達成しました。
【臨床心理学科】