九州産業大学と九州産業大学造形短期大学部は、3月17日(月)の学位授与式に合わせて、本学を巣立つ卒業生にエールを送る新聞広告を掲出しました。
さあ、君の番だ。
世界をより良く変えていくために。
いよいよだ。準備はできている。
あなたは九産大での学びの中で、
豊かな感性と確かな実践力を磨いてきた。
さあ、君の番だ。
未来へ向かって飛び出してください。
世界をより良く変えていくために。
そしてあなた自身が幸せになるために。
【メッセージに込めた思い】
本学では、「産業と大学は、車の両輪のように一体となって、時々の社会のニーズを満たすべきである」とする建学の理想「産学一如」の実現に向け、実践的な学びを大切にしています。
本学卒業生は、社会と連携した多様なプロジェクトや学部を横断し互いの知識を融合させながら課題解決に取り組んできました。
今回卒業生の旅立ちを、ロケットをモチーフに表現しました。ロケットが目指すのは、まだ見ぬ未開の地。そこは新たな可能性に満ちています。まっすぐに飛び立つロケットと、勢いよく吹き出す桜吹雪は、卒業生の力強さとたくましさを象徴しています。本学で培った豊かな感性と確かな実践力を自信に、社会へと羽ばたいてほしいと願っています。
本学卒業生は、社会と連携した多様なプロジェクトや学部を横断し互いの知識を融合させながら課題解決に取り組んできました。
今回卒業生の旅立ちを、ロケットをモチーフに表現しました。ロケットが目指すのは、まだ見ぬ未開の地。そこは新たな可能性に満ちています。まっすぐに飛び立つロケットと、勢いよく吹き出す桜吹雪は、卒業生の力強さとたくましさを象徴しています。本学で培った豊かな感性と確かな実践力を自信に、社会へと羽ばたいてほしいと願っています。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
【掲載情報】
掲載紙 :日本経済新聞 3月17日(月)朝刊(15段広告)
掲載地区:九州各県
タイトル :九州産業大学・九州産業大学造形短期大学部「さあ、君の番だ。世界をより良く変えていくために。」