建築家という夢に向かって
なぜ九産大に入学したの?
中学生の頃から建築の道に進みたいという思いがあり、建築コンテストなどの受賞実績や学べる分野の多様性に魅力を感じ、進学を決めました。

興味深い授業は?
建築の環境や生活から発生する音などを学ぶ「建築音響計画」です。その部屋に必要な換気の量を開口部から算出するなど、普段の生活で気に留めていなかったことを数値化して理解できる点が面白いです。

建築家という夢に向かって努力していることは?
設計を進めるために必要な知識の修得に努めています。そのために、興味のある建築環境分野だけではなく、他の領域の学びもしっかり理解しようと心掛けています。中学生の頃から抱いてきた建築家になるという夢を、この大学での学びを通して実現していきます。