岩木 夢華

岩木 夢華

知識も実践も納得いくまで

岩木 夢華
  • 人間科学部子ども教育学科
  • 2022年3月卒業 ※2019年度取材
  • (出身:熊本県・熊本県立第一高校)

幼少期の夢は?

昔から子どもが好きで、中学の頃は保育士、高校では小児病棟の看護師に憧れていました。さまざまな道があると思いますが、とにかく子どもの成長に関われる仕事に就きたいという思いは、ずっと変わらずにあります。

九産大を志した理由は?

子どもの教育について学べる学部学科はほかの大学にもありますが、幼稚園・保育園・特別支援とすべての資格が取れる点が魅力だと思いました。それと学科自体は新設ですが、大学の就職率が高く、サポートがしっかりしているという点にも惹かれました。

今の学科を目指した理由は?

いちばんは資格の部分でしたが、九産大は新しい校舎に子育て支援施設も併設し、実習以外で地域の子どもたちと触れ合える機会に恵まれている点もなかなかない長所だと感じました。新しい学科ということで私たちの手で新しい保育の形をつくっていきたいです。

おすすめの授業やプログラムは?

「保育者論」という授業では子どもたちと手遊びをしたり、ひまわりを植えたり、触れ合う中でさまざまな学びを得ています。まずは座学で理論を学んで、身に付いてから実習に出るので心の準備ができるのがありがたいです。

入学後に気づいた九産大の魅力は?

知らないことだらけで日々の授業は大変ですが、同じ夢を持つ仲間たちとともに歩むので教え合ったり、支え合ったりしています。私は県外から来ていて1人暮らしをしていますが、天神や博多にもアクセスしやすく、休みの日も楽しく過ごせています。

今後の目標とそのためにしている努力は?

子どもの教育に関することはできるだけ幅広い知識を身に付けたいので、授業以外でも障がいを持つ小学生の放課後サービスでボランティアに参加するなど、経験を積みたいと思っています。あとは大学でピアノの練習もできるのでそれもがんばっています。

卒業後の進路は?

障がい児や病児、乳児の知識も持った保育士になり、子どもたちはもちろん、保護者の方々やご家族皆さんが笑顔でいられるように頼られる存在になりたいです。そのためには一生懸命勉強し、多くの施設で実習をして、自分を成長させたいです。

後輩にメッセージを。

必要な知識や実習だけでなく、大学に併設した施設で地域の子どもたちと関わることができるので、現場でしか気付けないことや保護者の方の声を聞くことができます。こんな機会や環境はそうないと思います。子どもの教育に関わりたい人には本当におすすめです!

資料請求 寄付
Facebook Instagram LINE Twitter Youtube