高齢者学習における自然科学教育のニーズと効果的な教育手法の研究:天文学を例として

高齢者学習における自然科学教育のニーズと効果的な教育手法の研究:天文学を例として

3. すべての人に健康と福祉を 4. 質の高い教育をみんなに 11. 住み続けられるまちづくりを

キーワード

  • 高齢者教育、科学教育、生涯教育

研究シーズの紹介

本研究では,高齢者学習の文脈の中で,天文学をはじめとする自然科学を学ぶことにどのような動機やニーズがあるのかについて調べている.また,高齢者に適した科学教育の方法にも焦点を当てて調査研究を進めている.
高齢者学習の現場におけるアンケート調査を実施した結果,天文学は生涯学習を続ける高齢者の中で人気が高いことがわかった.とくに,新しい知識の吸収に積極的な高齢者にとって,天文学は魅力的な学問領域であることが示された.とくに,天文学・自然科学の学習ニーズは,他者とのつながりや実生活の改善などを主な学習ニーズとする従来型の高齢者学習のニーズとは対極的にあり,学習そのものの楽しさや,学習を通しての視野の拡大が望まれていることがわかった.一方,視覚や聴覚などの衰えは,AR/VRなどの最新の視聴覚教材や,ICT利用の制約となっている可能性も示唆される.高齢者学習に適した学習テーマ・教材の開発が求められる.

Point

教育と福祉のシナジーによる高齢者のQOL向上

  • 教育機会の提供は,高齢者の孤立化を防ぐ社会福祉的意義があります
  • 学習は高齢者の生きがいとなり,さらなる内的成長を促します

期待される活用シーン

その他の研究テーマ

  • 天文学,理論天体物理学,とくにX線連星系の物理学
資料請求 寄付
Facebook Instagram LINE Twitter Youtube