投球動作の力学的分析

投球動作の力学的分析

3. すべての人に健康と福祉を 4. 質の高い教育をみんなに

キーワード

  • スポーツ、力学的分析、運動時の負荷

研究シーズの紹介

本研究は小学生のドッジボールにおける投球動作を対象として力学的な分析を行った。
把持可能な野球ボールのように手首より先だけでボールコントロールを行い投球(Hand grasping)することができる小学生が存在する。しかし、小学生においてドッジボールは手のひらよりも大きいため、片手で動的に把持することはできず、手のひらと前腕でボールを包み込むように投球(ArmHolding)する小学生がいることが分かった。これらの投球動作の特徴は以下の通りである。
Hand grasping:肩関節内旋・下制トルクに依存
Arm Holding:回転速度を高めた遠心力に依存
身長160cmまではArm Holdingの投球速度が高かった
が、身長160cm以上ではHand graspingの投球速度が高かった。

Point

身体活動の力学的分析

  • 投球動作に限らず、身体活動を力学的に分析することが可能です。
  • 身体活動を力学分析することで、力発揮、負荷の量的評価が可能です。

期待される活用シーン

その他の研究テーマ

  • 即時的フィードバックに関する研究
資料請求 寄付
Facebook Instagram LINE Twitter Youtube