デジタル技術と古典印画技法を融合した写真表現の可能性

デジタル技術と古典印画技法を融合した写真表現の可能性

9. 産業と技術革新の基盤を作ろう

キーワード

  • 写真技術

研究シーズの紹介

本研究は、写真の物質性を理論対象としたポストメディウムの視点から作品制作を行い、写真発明初期の技法であるサイアノタイプや鶏卵紙などを基材としたメディウムにデジタル技術を融合させた新たな写真表現の可能性について研究する。写真のデジタル化以降、写真の固有性と考えられてきた性質を問い直すことが必要となっている。ゆえに、写真技法のメディウムを研究することは、現代における新しい写真表現の糸口を見出せると考える。古典印画技法に関する資料を集め、集中的に実験および制作を進めた。その成果を、九州産業大学美術館企画展「風景への旅」(会期4月~5月末)で発表し、講演会では自作の研究を口頭発表した。

Point

新しい写真表現の提案

  • デジタルカメラによる広範囲な撮影アプローチを活かしたデジタルネガと、銀塩や鉄塩といった豊かな階調を持つ古典印画技法による、新しいイメージの生成方法を可能とします。

期待される活用シーン

その他の研究テーマ

  • 地域伝統産業プロモーションにおける写真活用と実践
  • サイト・スペシフィック・アートとしての写真表現の構築
資料請求 寄付
Facebook Instagram LINE Twitter Youtube