ねじり強さを理解するための教材に関する研究

ねじり強さを理解するための教材に関する研究

4. 質の高い教育をみんなに

キーワード

  • 教育教材、材料力学

研究シーズの紹介

機械などを設計する時、それらが破壊しないように寸法を決めるが、その際に応力と言われる値を計算する。しかし、この応力は分かりにくい概念であるため、応力について理解するためには実験を体験することが望ましい。しかしながら、この実験には高額な実験装置は必要になる。そこで、この研究では身近な材料を使って簡単にねじった時の応力の概念が理解できる教材の開発を行った。また、材料の形によってねじれ剛性が決まり、このねじれ剛性を表す値において、これまでに求められていない場合がある。そこで有限要素法によって高精度にこの値を求める方法を提案している。

Point

ねじり強さ関する教材

  • 部品のねじり強さについて理解できるようになる。
  • 有限要素法解析でねじり剛性を表す値が求められる。

期待される活用シーン

その他の研究テーマ

  • 材料力学教材の開発に関する研究
  • 三次元き裂の応力拡大係数に関する研究
資料請求 寄付
Facebook Instagram LINE Twitter Youtube