人新世時代におけるツーリズム

人新世時代におけるツーリズム

1. 貧困をなくそう 13. 気候変動に具体的な対策を 17. パートナーシップで目標を達成しよう

キーワード

  • 人新世、ツーリズム、気候変動、地球システム、倫理

研究シーズの紹介

本研究の目的は、今や地球を改変する力「ジオフォース」となったツーリズムは,気候変動,地球温暖化といった喫緊の課題に対してどうあるべきか、人新世時代にふさわしいこれからのツーリズムとは何かを明らかにすることである。
人新世という時代に私たちはいかに生活し、地球システムをいかに維持していくべきか。その中にあって、ツーリズムはどうあるべきか。
(1)人新世とはどのような時代か?産業革命以後の時代を3つのステージに分けて、その歴史的変遷を概観する。(2)人新世とツーリズムとの関係とは?ツーリズムによる環境への影響、ツーリズムと気候変動との関係という観点から考察する。(3)地球システムに負荷を与えないツーリズムのあり方とは?倫理的で公正な新しい社会の改革をどのように推進すればいいのか。

Point

人新世とツーリズム

  • 2000年に、ノーベル化学賞受賞者P. J. Crutzen(クルッツェン)らは、今や完新世は終わり「人新世(Anthropocene)」―人類の時代―であると主唱した。
  • Gren & Huijbens(2014)は、人新世の視点から、ツーリズム研究に着手した。

期待される活用シーン

その他の研究テーマ

  • 南北格差・貧困問題に対処したツーリズムに関する研究
  • 地球倫理にかなったツーリズムに関する研究
資料請求 寄付
Facebook Instagram LINE Twitter Youtube