画像生成AIとジェルメディウムを用いたハイブリッド表現

画像生成AIとジェルメディウムを用いたハイブリッド表現

9. 産業と技術革新の基盤を作ろう

キーワード

  • AIアート、画像生成AI、ハイブリットアート

研究シーズの紹介

テキスト特徴量から指示に合わせた画像を生成する拡散モデルベースのAIを使用して画像を生成したのち、ジェルメディムを加筆し、あたかも油絵用ようなタッチと質感を加えたハイブリッドアートの手法研究及び制作。画像生成AIの登場はまさに画家にとっての悪夢が現実化してしまった事態です。画家の専売特許である描画のタッチなどが、世界中からデータセットとして取り込まれモデル化され、その意味が大きく変化してしまいました。SF作家のフィリップ・K・ディックの悪夢世界のような事態が、クリエイティブというものを根幹から揺るがしています。美術を生業とする人間が、絵筆を使わず画像生成AIという道具を使って絵を生成する。クリエイティブとは何かを問う本手法研究と制作のテーマとなります。(アジアデジタルアート大賞展AIアートアワード受賞)

Point

ジェエルメディウムの加筆

  • キャンバス印刷した絵に対してジェルメディウムで加筆。
  • デジタル作品でありながら、本物の油絵と見分けがつかない。

期待される活用シーン

資料請求 寄付
Facebook Instagram LINE Twitter Youtube