【語学教育研究センター】宮崎県立高鍋高校の英語研修を受け入れ

 

 11月20日(水)~22日(金)までの期間、本学語学教育研究センターは宮崎県立高鍋高校探究科学科の1年生33名の語学研修を受け入れました。

 本研修は語学力向上を目的とする教育プログラムで、最終日には英語でプレゼンテーションを行います。

 研修初日、高校生はグローバルプラザで本学のネイティブ教員によるポスターセッションに参加。2日目は、Samuel Taylor講師による英語プレゼンテーションの講義を受講後、各グループに分かれ、英語によるプレゼンテーションの準備を行いました。

 その他にも本学学生と共に、テーマに沿って外国人教員とディスカッションを行う「Hello, Sensei!」や、大学生の英語の授業などに参加しました。

 最終日は、研修中の学びをもとに高校での探究学習で事前に調査を行った「子ども食堂」や「高齢者の交通手段」などの地元地域が抱える問題とその解決策について、英語でプレゼンテーションを実施。その後の閉講式では最優秀賞、優秀賞を獲得したチームの生徒に表彰状が授与されました。

 参加した高校生は「プレゼンテーションにおける英語での伝え方や、ポスター制作の工夫点など知ることができ、事前に準備した原稿も指導を受けながらブラッシュアップできてとても勉強にりました。どのプログラムも積極的に発言できる環境でとても楽しめました」と感想を話しました。

【語学教育研究センター】

 

九州産業大学のトップページへ