アップサイクルな地域コミュニティーのあり方を学ぶ実践型教育

芸術系

アップサイクルな地域コミュニティーのあり方を学ぶ実践型教育

  • 芸術学部
    • イースト・ミーツ・ウエスト・カンパニー・ジャパン㈲
    • ㈱エスティ環境設計研究所
    • 里山サポリ
11. 住み続けられるまちづくりを 15. 陸の豊かさも守ろう

プロジェクト概要

コーヒー豆かすを再利用した有機肥料を用いた野菜・穀物の栽培を行う福岡市内のコーヒー店「マヌコーヒー」と協同した、アップサイクルな地域コミュニティーのあり方を学ぶ実践型演習授業です。野菜栽培の目的で食品廃棄物の堆肥化を行う「里山サポリ」や、農作業や自然の遊びが体験できる「かなたけの里公園」を視察・取材し、最終的にはかなたけの里で、作物の収穫や竹の伐採といった農作業を行いました。

期待できる学生のスキルアップ

  • 主体的行動力
  • 問題発見力
  • 問題分析力

担当:井上友子/桜井祐

お問い合わせ

学術研究推進機構 産学連携支援室

〒813-8503
福岡県福岡市東区松香台2-3-1
TEL:092-673-5501(内線5501)
FAX:092-673-5490
MAIL:sangaku@ml.kyusan-u.ac.jp

資料請求 寄付
Facebook Instagram LINE Twitter Youtube