海外日本語教育実習
- 国際文化学部
- ホーチミン市外国語情報技術大学



プロジェクト概要
人口急減の日本は本格的に外国人を受け入れることになりました。しかし、日本語教師数は不足しており、国は「日本語教育の推進に関する法律」を施行し、日本語教師を国家資格としました。それは単なる語学教師でなく、異文化コミュニケーターとして一般企業からも採用したいと注目を浴びています。本プロジェクトは、ホーチミン市外国語情報技術大学に行き、教育実習を通し日本語教授法を学び、異文化コミュニケーター、グローバル人材として国内外で就職できるようします。

期待できる学生のスキルアップ
- 異文化理解力
- コミュニケーション力
- 問題発見力
担当:酒井順一郎
お問い合わせ
学術研究推進機構 産学連携支援室
〒813-8503
福岡県福岡市東区松香台2-3-1
TEL:092-673-5501(内線5501)
FAX:092-673-5490
MAIL:sangaku@ml.kyusan-u.ac.jp