こどもけんちく道場
- 建築都市工学部
- 伊東子ども建築塾福岡
- 黒崎こども商店街



プロジェクト概要
小学生に「ものづくり」の楽しさを体験してもらいます。
教えることで自身のスキルアップにつながります。
こどもけんちく道場は小学生を対象に「ものづくり」の楽しさを体験してもらうことにより、将来、建築・建設を学びたい!「ものづくり」に関わる仕事がしたい!というキッカケを作りたいという思いと、学生の成長を促すために2022年度より活動を始めました。学科開講科目で学ぶ専門講義を基に、子どもたちの自由な発想や表現の個性を伸ばすことを意識しながら、「ものづくり」を楽しんでもらうことを学生自らに考えてもらいます。子どもたちに教えるという行為により、学んできたことを改めて学修し、お互いに切磋琢磨することで、学生のスキルアップにも繋がっています。大人になると忘れてしまいがちな、自由な発想力・表現力を、子どもたちからも学びながら、学生自身が大きく成長できるよ
う、様々な団体と学外連携を行いながら活動をしています。

参加者の声
このプロジェクトに参加して、小学生にテンセグリティ構造を解説、一緒に工作を行いました。難しい題材ではありましたが興味を持ってもらえ、楽しんでいる姿を見てとても安心しました。作り終えたものを笑顔で持ち帰っている姿を見て、参加して良かったなと心から感じました。上手くいかないことも多々ありましたが、みんなと協力しながら解決していき、貴重な体験ができたと思います。
塚本 颯太
建築都市工学部
建築学科・3年
福岡県・八幡高等学校

期待できる学生のスキルアップ
- コミュニケーション力
- 課題解決力
- 主体的行動力
- 問題分析力
- 対人関係力
担当:姜優子
お問い合わせ
学術研究推進機構 産学連携支援室
〒813-8503
福岡県福岡市東区松香台2-3-1
TEL:092-673-5501(内線5501)
FAX:092-673-5490
MAIL:sangaku@ml.kyusan-u.ac.jp