おくり火
- 芸術学部
- ガーデンズ千早(高橋㈱)
- 伊藤権次郎商店



プロジェクト概要
経済産業大臣より2001年7月3日に日本の伝統的工芸品に指定された「八女提灯」を広く紹介するため、地域のコミュニティー施設でイヴェントを行いました。バレンタインデーにチョコレートを「贈る」際のはじらいの気持ちと、お盆にお迎えした祖先を「送る」際の敬虔な気持ちという、両者に共通する純粋な感情を自作の提灯を「おくる」ことで表現したイヴェントです。お盆やお祭りで見かける提灯は、製作に関わる後継者が不足しがちです。その結果、1813年から続く歴史や文化もいわば空前の灯となっています。この活動は、日本の良き伝統やそれを守る工芸品としての美しさを身近に感じてもらうために行いました。

期待できる学生のスキルアップ
- 問題発見力
- 情報収集力
- 問題分析力
- コミュニケーション力
- 規範的判断力
担当:井上友子
お問い合わせ
学術研究推進機構 産学連携支援室
〒813-8503
福岡県福岡市東区松香台2-3-1
TEL:092-673-5501(内線5501)
FAX:092-673-5490
MAIL:sangaku@ml.kyusan-u.ac.jp