積み木であかりのワークショップの実践(童話を題材とした読書感想光)

理工系

積み木であかりのワークショップの実践(童話を題材とした読書感想光)

  • 建築都市工学部
    • 長門おもちゃ美術館
    • きみきみよの童話の部屋
    • 国立青少年教育振興機構
4. 質の高い教育をみんなに 11. 住み続けられるまちづくりを 17. パートナーシップで目標を達成しよう

プロジェクト概要

私たちは「あかりの良否は光源・反射材・遮蔽材のバランスによる」との知見を子どもたちが学ぶワークショップを実施しています。あかりの行事、ひかりの現象を見ながら旅する主人公・紙飛行機の「こーき」が語る題材童話には絵がありません。童話を読んだ子どもたちが、積み木とあかり(LED)を使ってそれを造形表現し、この童話を絵本として完成させます。子どもたちのあかりの表現を、私たちは「読書感想光」とよんでいます。成果はこども環境学会大会で発表しました。

期待できる学生のスキルアップ

  • 学生が考えたこと・作ったもので地域社会の役に立つことを学生自身が実感できる研究
  • 図面や模型では終わらない実現を目指す挑戦と社会的な評価が伴う住居・インテリア学修
  • スキルの活用とプランの実行

担当:諫見泰彦

お問い合わせ

学術研究推進機構 産学連携支援室

〒813-8503
福岡県福岡市東区松香台2-3-1
TEL:092-673-5501(内線5501)
FAX:092-673-5490
MAIL:sangaku@ml.kyusan-u.ac.jp

資料請求 寄付
Facebook Instagram LINE Twitter Youtube