食品開発研究会 余剰スィートコーンを用いた製品開発/ビーツ;知名度アップのための製品開発
- 生命科学部
- ㈱酒見農産
- ㈱ならはら菜園
- スローリーキッチン(イタリアンレストラン)

プロジェクト概要
久留米市の農業法人㈱酒見農産および㈱ならはら菜園より、それぞれ余剰スィートコーン、まだ日本では知名度が低いレッド&ゴールデンビーツを頂き、各種加工食品を開発しました。尚、両農園に出向き、収穫体験も実施しました。開発製品の内、コーンキャラメルおよびビーツチョコレートが同じ久留米市のスローリーキッチンで調製され、マルシェでテスト販売されました。今後、デパートの催事で定期的に販売されます。

期待できる学生のスキルアップ
- 課題解決力
- チャレンジ力
- コミュニケーション力
担当:米満宗明
お問い合わせ
学術研究推進機構 産学連携支援室
〒813-8503
福岡県福岡市東区松香台2-3-1
TEL:092-673-5501(内線5501)
FAX:092-673-5490
MAIL:sangaku@ml.kyusan-u.ac.jp