自然環境をとおした学生と地域との連携プロジェクト
- 建築都市工学部
- 環境省
- 阿蘇牧野組合
- 立花山グリーンガイドの会
- 和白干潟を守る会
- 新宮町おもてなし協会
- 香椎下原小学校



プロジェクト概要
本学を取巻く豊かな自然環境の保護・保全のあり方を、学生と地域住民、行政との関わりの中から考えます。さらに、熊本地震からの復興に向けて、昨今では熊本市内や阿蘇地域での活動も展開しています。昨年度は、例えば、次のような活動を開催しました。
①唐原川植物勉強会
②阿蘇の自然写真展
③白岳カノコソウ群落保全整備
④立花山登山教室
⑤川の生き物観察会
⑥和白干潟植物観察会
⑦まちの鳥類観察会
⑧烏帽子環境学習会 など

期待できる学生のスキルアップ
- 主体的行動力
- 対人関係力
- 課題解決力
担当:内田泰三/古野正章
お問い合わせ
学術研究推進機構 産学連携支援室
〒813-8503
福岡県福岡市東区松香台2-3-1
TEL:092-673-5501(内線5501)
FAX:092-673-5490
MAIL:sangaku@ml.kyusan-u.ac.jp