博多人形リデザインプロジェクト
- 芸術学部
- 壱語屋
- 後藤博多人形



プロジェクト概要
福岡の伝統的工芸品の一つとして知られる「博多人形」の商況はバブル好景気に沸いた一時期に比しわずか3.88%まで落ち込み、廃業を余儀なくされる工房が続出しています。後継者問題や伝統の継承問題を引き起こしている人形界の経済的低迷の原因のひとつである因習的な販売方法・サイズ感などを新たなデザインと共に考え、WEBの活用を試行しました。有名作家や有名工房のように時節もの以外に高値で販売できる作品を持たない人形師たちの生き残り、ひいては伝統的工芸品「博多人形」の伝統継承のため、購買型クラウドファンディングを活用し、都会暮らしの女性や第一線で活躍してきた女性のためのコンパクトに出し入れできるおひな様「ひいな」4種を販売し、期間終了までに目標額を達成しました。

期待できる学生のスキルアップ
- 企画力
- 調査力
- 実践力
- デザイン力
- コミュニケーション力
担当:井上友子
お問い合わせ
学術研究推進機構 産学連携支援室
〒813-8503
福岡県福岡市東区松香台2-3-1
TEL:092-673-5501(内線5501)
FAX:092-673-5490
MAIL:sangaku@ml.kyusan-u.ac.jp