台湾における畳の利用実態に関する調査

文系

台湾における畳の利用実態に関する調査

  • 商学部
    • ㈱ピソコモド
3. すべての人に健康と福祉を 11. 住み続けられるまちづくりを 12. つくる責任、つかう責任

プロジェクト概要

台湾に畳関連の商材を輸出する株式会社ピソコモド(福岡県三潴郡大木町)と共同で、「台湾における畳の利用実態」の調査を行いました。調査方法としては、プロジェクト用に学生たちが作成したSNS(Instagram、Facebook)アカウントを通じて、台湾における畳ユーザーとの接触を図りました。コンタクトがとれた方に対して、学生たちがピソコモド社の千住社長とともに、Zoomによりインタビューを行いました。聞き取りの結果、台湾では、和紙を用いた畳であったり、折り畳み式の畳が人気を博していることなどがわかりました。

期待できる学生のスキルアップ

  • 海外における販路拡大に関する企画力
  • プロジェクトにおけるクライアントとの共創能力
  • アジアにおける畳ビジネスのポテンシャルに関する理解

担当:船岡健太

お問い合わせ

学術研究推進機構 産学連携支援室

〒813-8503
福岡県福岡市東区松香台2-3-1
TEL:092-673-5501(内線5501)
FAX:092-673-5490
MAIL:sangaku@ml.kyusan-u.ac.jp

資料請求 寄付
Facebook Instagram LINE Twitter Youtube