3 学年で取り組む実大の木造建築物制作プロジェクト
- 建築都市工学部
- ㈱住幸房


プロジェクト概要
い細部を観察しながら、その気づきを設計の工程へフィードバックすることができます。制作の過程で、木組みや仕口など実物を見ることで、木造建築への理解も深まります。他大学ではあまり見られない、木造軸組の仕組みを学ぶ取り組みです。また、チームで取り組むことで、建築におけるコミュニケーションや役割分担の重要性を、制作の過程で気づくことができます。2021年度は、三角屋根の案を製作しました。

期待できる学生のスキルアップ
- 木造に関する技術・技能を修得し、創造力・実践力を発揮できる。
- 多様な人々とコミュニケーションを行い、熱意を持って社会の発展に貢献できる。
- 広い視野を持って、主体的に他者と協力できる。
担当:福山秀親 諫見泰彦 香川治美 北山広樹 小泉隆 信濃康博 白川敏夫 松野尾仁美 吉村祐樹
お問い合わせ
学術研究推進機構 産学連携支援室
〒813-8503
福岡県福岡市東区松香台2-3-1
TEL:092-673-5501(内線5501)
FAX:092-673-5490
MAIL:sangaku@ml.kyusan-u.ac.jp