たべものレスキュー

芸術系

たべものレスキュー

  • 芸術学部
  • 理工学部
  • 地域共創学部
  • 産学連携室
  • 基礎教育センター
    • 福岡市 東区公民館
    • まちスポ
1. 貧困をなくそう 2. 飢餓をゼロに 12. つくる責任、つかう責任

プロジェクト概要

食品ロスの削減のため、実践を通した様々なスキル を習得し、社会問題の解決に貢献!

世界各国で大きな課題となっている食品ロスは、単に食品の廃棄だけの問題ではなく、環境問題や世界的な人口増加による食料問題など様々な問題に影響を及ぼしています。このプロジェクトでは、食品ロスの削減のため 「廃棄食材の再利用による食品デザイン」子どもたちへ食品ロスを分かりやすく伝えるコミュニケーション・デザイン」 工夫を凝らしたワークショップ・デザイン」を行います。また、余った食品をリサイクルするシステム「フードドライブ・デザイン」は、食品ロス削減だけでなく、生活困窮者への食料支援にも繋がります。このプロジェクトの参加メンバーは、芸術学部、理工学部、地域共創学部の学生たちで、各々が学んでいる専攻の特性を活かし、皆でアイデアを出し合い、実践を通した様々なスキルを習得し、社会問題の解決に貢献します。

参加者の声

このプロジェクトに参加したことで、自分の学ぶ専門と異なる学生と共に活動し、問題解決への新しいアプローチの仕方を得られました。また、今まで関わることのなかった学生以外の人たちとも関わる機会を多く得ることが出来ました。イベントやワークショップを行った際に、参加してくれた子どもたちなど不特定多数の人に自分たちが伝えたいことを過不足なく伝えることの難しさを実感しました。


室 ほのか

芸術学部
ビジュアルデザイン学科 ・ 2年
福岡県・福岡西陵高等学校

期待できる学生のスキルアップ

  • コミュニケーション力
  • 調查分析力
  • 思考力 (問題解決力)
  • チームワーク
  • アウトプット力 (イラスト制作、 ポスターレイアウトなど多数)

担当:真島猛 隅田康明 花田雅彦

お問い合わせ

学術研究推進機構 産学連携支援室

〒813-8503
福岡県福岡市東区松香台2-3-1
TEL:092-673-5501(内線5501)
FAX:092-673-5490
MAIL:sangaku@ml.kyusan-u.ac.jp

資料請求 寄付
Facebook Instagram LINE Twitter Youtube