立花口プロジェクト
- 建築都市工学部
- 新宮町
- 地元まちづくり団体TAP
- 柳川暮らしつぐ会


プロジェクト概要
古民家の実測調査やまちあるき調査を行い、古民家活用の方法を考えるプロジェクトです。今年度は、柳川で歴史的資源の活用などに取り組む(一社)柳川暮らしつぐ会と連携しながら、柳川の武家屋敷の活用などの調査・研究を行いました。年度末には「大学生が提案する武家屋敷を生かした柳川のまちづくり」と題し、武家屋敷の活用方法を提案しました。その他には、八女福島重要伝統的建造物群保存地区でのまちあるきや立花口で修理事業が終了した古民家の見学も行いました。

期待できる学生のスキルアップ
- 古民家の実測調査やまちあるき調査による建物や景観に関する知識の修得
- 全国の事例調査や地元まちづくり団体との意見交換によるまちづくりの知識の修得
- 地元住民との交流によるコミュニケーション能力の向上
担当:松野尾仁美
お問い合わせ
学術研究推進機構 産学連携支援室
〒813-8503
福岡県福岡市東区松香台2-3-1
TEL:092-673-5501(内線5501)
FAX:092-673-5490
MAIL:sangaku@ml.kyusan-u.ac.jp