本学商学部が日本商工会議所「販売士制度表彰」を受賞しました

 商学部では、商学や経営学に関する基礎知識の習得として、リテールマーケティング(販売士)に関する資格取得支援を行っています。

 日本商工会議所が実施する流通業界唯一の公的資格である「販売士」は、商業ビジネスに関する基礎知識を幅広く体系的に学ぶことができ、流通・小売業に限らず、BtoC、顧客理解の観点から営業職の必須知識として社員教育に取り入れられています。本学では「マーケティング実践演習A(販売士3級)」「マーケティング実践演習B(販売士2級)」を開設し、資格取得を支援しています。

 今回、同学部が教育に活用した多数の有資格者輩出実績について、販売士制度の普及振興における顕著な業績として、一般財団法人日本販売士協会より表彰を受けました。

 授賞式で髙木商学部長は「本資格をカリキュラム導入以降、学生がさらに意欲的に学修するようになりました。現在の実績に甘んずることなく合格者数を増やす取り組みを学部全体で行っていきたいです」と語りました。

 商学部では販売士のほか社会調査士、中小企業診断士、ファイナンシャル・プランニング技能士など各種資格取得に向けた支援を行っています。

【商学部】

商学部のトップページへ